▶ 3/21 新型コロナウイルス感染症に関する取組並びにガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の通り、当面の間、新型コロナウイルス感染症に関する取組により、各種制限を設けております。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力お願いいたします。
❶ ご利用時間/ご飲食の提供について
公演終演時間(閉店時間)は、22:00までと致します。
❷ 来場時の体温確認
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合

公演時も安全に間隔を空けて快適にお座り頂いております

③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❸ 客席定員
*飲食あり(テーブルあり):最大50名
*食事なし(テーブルなし):最大80名


<お客様へご協力のお願い>
《入場時・開演前》
-
入場時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
お客様同士の過度な接触、大声での会話や、必要以上の会話はお控えください。
-
ご飲食をされているとき以外はマスク着用を徹底してください。
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮ください。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
出演者の入待ち、出待ちはご遠慮ください。
《休憩中・終演後》
-
お会計時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
ステージ上の出演者への直接のご挨拶、お花や差し入れはご遠慮ください。
-
出演者のお見送り、物販がある場合はエレベーターホール前にて行います。
-
物販では最小限の会話にて過度に人が溜まらないようご協力ください。
-
物販やお見送りの際、まほろ座及びパリオビル管理が密だと判断した場合、解散をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
<出演者の皆様へご協力のお願い>
-
前日に体調の確認並びに当日入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の出演はお断りさせていただきます。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
ステージの出演者から客席最前列まで2mを確保しておりますため、ステージのアクティブエリアが通常より狭くなっております。
-
声を発する場合は、ステージ上に引かれたラインより前に出ないようにご注意ください。
-
演出として、ステージから客席へ降りたり、客席からステージへの移動は原則ご遠慮ください。
-
演奏終了後、ステージから客席に降りてのお客様へのご挨拶はご遠慮ください。
-
お客様に歌わせる、または接触する演出はご遠慮ください。
-
マイクの使い回しは禁止と致します。
-
予定に無い客席からの飛び入りは原則ご遠慮ください。
-
ステージ定員:最大10名程度(楽器編成などによる)
-
楽屋定員:最大12名程度(飲食可)
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等、従業員の安全衛生管理について>
-
手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
常に店舗各エリアの消毒、清掃、整理整頓を行い衛生管理に努め、清潔を保ちます。
-
随時、ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所は、徹底した消毒を行います。
-
終演後、頻繁に触る箇所に加え、楽屋、店内テーブル・椅子、機材、食器、備品など店内の消毒を徹底致します。
-
食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭します。
-
作業前後やトイレや外に出た際の手洗い消毒の衛生管理を徹底致します。
-
常時換気に努めて参ります。
-
前日に出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。出勤時にも体温確認を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします( 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状)。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできますことを心待ちに致しております。
なお、スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。
ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
2022年3月21日
まほろ座 MACHIDA
▶ 3/6 新型コロナウイルス感染症に関する東京都による「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の要請に伴う取組並びにガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の通り、当面の間、新型コロナウイルス感染症に関する取組により、各種制限を設けております。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力お願いいたします。
❶ ご利用時間/ご飲食の提供について
まん延防止措置期間である2022年3月21日まで
酒類の提供は20時までと致します。
公演終演時間(閉店時間)は、21:00までと致します。
❷ 来場時の体温確認
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❸ 客席定員
*飲食あり(テーブルあり):最大45名
*食事なし(テーブルなし):最大70名
<お客様へご協力のお願い>
《入場時・開演前》
-
入場時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
1グループ4名様までと致します。
-
お客様同士の過度な接触、大声での会話や、必要以上の会話はお控えください。
-
ご飲食をされているとき以外はマスク着用を徹底してください。
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮ください。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
出演者の入待ち、出待ちはご遠慮ください。
《休憩中・終演後》
-
お会計時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
ステージ上の出演者への直接のご挨拶、お花や差し入れはご遠慮ください。
-
出演者のお見送り、物販がある場合はエレベーターホール前にて行います。
-
物販では最小限の会話にて過度に人が溜まらないようご協力ください。
-
物販やお見送りの際、まほろ座及びパリオビル管理が密だと判断した場合、解散をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
<出演者の皆様へご協力のお願い>
-
前日に体調の確認並びに当日入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の出演はお断りさせていただきます。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
ステージの出演者から客席最前列まで2mを確保しておりますため、ステージのアクティブエリアが通常より狭くなっております。
-
声を発する場合は、ステージ上に引かれたラインより前に出ないようにご注意ください。
-
演出として、ステージから客席へ降りたり、客席からステージへの移動は原則ご遠慮ください。
-
演奏終了後、ステージから客席に降りてのお客様へのご挨拶はご遠慮ください。
-
お客様に歌わせる、または接触する演出はご遠慮ください。
-
マイクの使い回しは禁止と致します。
-
予定に無い客席からの飛び入りは原則ご遠慮ください。
-
ステージ定員:最大10名程度(楽器編成などによる)
-
楽屋定員:最大12名程度(飲食可)
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等、従業員の安全衛生管理について>
-
手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
常に店舗各エリアの消毒、清掃、整理整頓を行い衛生管理に努め、清潔を保ちます。
-
随時、ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所は、徹底した消毒を行います。
-
終演後、頻繁に触る箇所に加え、楽屋、店内テーブル・椅子、機材、食器、備品など店内の消毒を徹底致します。
-
食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭します。
-
作業前後やトイレや外に出た際の手洗い消毒の衛生管理を徹底致します。
-
常時換気に努めて参ります。
-
前日に出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。出勤時にも体温確認を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします( 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状)。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできますことを心待ちに致しております。
なお、スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。
ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
2022年3月6日
まほろ座 MACHIDA
▶ 2/13 新型コロナウイルス感染症に関する東京都による「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の要請に伴う取組並びにガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の通り、当面の間、新型コロナウイルス感染症に関する取組により、各種制限を設けております。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力お願いいたします。
❶ ご利用時間/ご飲食の提供について
まん延防止措置期間である2022年3月6日まで
酒類の提供は20時までと致します。
公演終演時間(閉店時間)は、21:00までと致します。
❷ 来場時の体温確認
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❸ 客席定員
*飲食あり(テーブルあり):最大45名
*食事なし(テーブルなし):最大70名
<お客様へご協力のお願い>
《入場時・開演前》
-
入場時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
1グループ4名様までと致します。
-
お客様同士の過度な接触、大声での会話や、必要以上の会話はお控えください。
-
ご飲食をされているとき以外はマスク着用を徹底してください。
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮ください。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
出演者の入待ち、出待ちはご遠慮ください。
《休憩中・終演後》
-
お会計時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
ステージ上の出演者への直接のご挨拶、お花や差し入れはご遠慮ください。
-
出演者のお見送り、物販がある場合はエレベーターホール前にて行います。
-
物販では最小限の会話にて過度に人が溜まらないようご協力ください。
-
物販やお見送りの際、まほろ座及びパリオビル管理が密だと判断した場合、解散をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
<出演者の皆様へご協力のお願い>
-
前日に体調の確認並びに当日入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の出演はお断りさせていただきます。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
ステージの出演者から客席最前列まで2mを確保しておりますため、ステージのアクティブエリアが通常より狭くなっております。
-
声を発する場合は、ステージ上に引かれたラインより前に出ないようにご注意ください。
-
演出として、ステージから客席へ降りたり、客席からステージへの移動は原則ご遠慮ください。
-
演奏終了後、ステージから客席に降りてのお客様へのご挨拶はご遠慮ください。
-
お客様に歌わせる、または接触する演出はご遠慮ください。
-
マイクの使い回しは禁止と致します。
-
予定に無い客席からの飛び入りは原則ご遠慮ください。
-
ステージ定員:最大10名程度(楽器編成などによる)
-
楽屋定員:最大12名程度(飲食可)
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等、従業員の安全衛生管理について>
-
手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
常に店舗各エリアの消毒、清掃、整理整頓を行い衛生管理に努め、清潔を保ちます。
-
随時、ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所は、徹底した消毒を行います。
-
終演後、頻繁に触る箇所に加え、楽屋、店内テーブル・椅子、機材、食器、備品など店内の消毒を徹底致します。
-
食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭します。
-
作業前後やトイレや外に出た際の手洗い消毒の衛生管理を徹底致します。
-
常時換気に努めて参ります。
-
前日に出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。出勤時にも体温確認を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします( 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状)。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできますことを心待ちに致しております。
なお、スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。
ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
2022年2月13日
まほろ座 MACHIDA
▶ 2/1 新型コロナウイルス感染症に関する東京都による「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の要請に伴う取組並びにガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の通り、当面の間、新型コロナウイルス感染症に関する取組により、各種制限を設けております。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力お願いいたします。
❶ ご利用時間/ご飲食の提供について
まん延防止措置期間である2022年2月13日まで
・21時閉店(ラストオーダー20時)
・お食事メニュー、アルコール類の提供を停止。ソフトドリンクのみ提供。
❷ 来場時の体温確認
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❸ 客席定員
*飲食あり(テーブルあり):最大45名
*食事なし(テーブルなし):最大70名
<お客様へご協力のお願い>
《入場時・開演前》
-
入場時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
1グループ4名様までと致します。
-
お客様同士の過度な接触、大声での会話や、必要以上の会話はお控えください。
-
ご飲食をされているとき以外はマスク着用を徹底してください。
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮ください。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
出演者の入待ち、出待ちはご遠慮ください。
《休憩中・終演後》
-
お会計時、間隔を空け余裕を持ってお並びください。
-
ステージ上の出演者への直接のご挨拶、お花や差し入れはご遠慮ください。
-
出演者のお見送り、物販がある場合はエレベーターホール前にて行います。
-
物販では最小限の会話にて過度に人が溜まらないようご協力ください。
-
物販やお見送りの際、まほろ座及びパリオビル管理が密だと判断した場合、解散をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
<出演者の皆様へご協力のお願い>
-
前日に体調の確認並びに当日入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の出演はお断りさせていただきます。
-
咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなどで再入場される際も、その都度、手指の消毒をお願い致します。
-
ステージの出演者から客席最前列まで2mを確保しておりますため、ステージのアクティブエリアが通常より狭くなっております。
-
声を発する場合は、ステージ上に引かれたラインより前に出ないようにご注意ください。
-
演出として、ステージから客席へ降りたり、客席からステージへの移動は原則ご遠慮ください。
-
演奏終了後、ステージから客席に降りてのお客様へのご挨拶はご遠慮ください。
-
お客様に歌わせる、または接触する演出はご遠慮ください。
-
マイクの使い回しは禁止と致します。
-
予定に無い客席からの飛び入りは原則ご遠慮ください。
-
ステージ定員:最大10名程度(楽器編成などによる)
-
楽屋定員:最大12名程度(飲食可)
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等、従業員の安全衛生管理について>
-
手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
常に店舗各エリアの消毒、清掃、整理整頓を行い衛生管理に努め、清潔を保ちます。
-
随時、ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所は、徹底した消毒を行います。
-
終演後、頻繁に触る箇所に加え、楽屋、店内テーブル・椅子、機材、食器、備品など店内の消毒を徹底致します。
-
食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭します。
-
作業前後やトイレや外に出た際の手洗い消毒の衛生管理を徹底致します。
-
常時換気に努めて参ります。
-
前日に出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。出勤時にも体温確認を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします( 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状)。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできますことを心待ちに致しております。
なお、スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。
ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
2022年2月1日
まほろ座 MACHIDA
▶ 1/19 新型コロナウイルス感染症に関する東京都による
「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の要請に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
1月19日に発表された「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の要請を受け、1月24日~2月13日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
今回の要請により、飲食店やイベント主催者に対する規制は大幅に緩和されることとなりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、ご来場者様・出演者様・まほろ座スタッフの安全を守るための施策を引き続き積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、新型コロナウイルス感染症のリバウンドを防ぐには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的にリバウンド防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/ご飲食の提供時間
酒類の提供は20時までと致します。
公演終演時間(閉店時間)は、21:00までと致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、開場/開演時間、飲食提供の有無、公演の中止または延期などの内容変更を行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内すると共に、既にご購入いただいていたお客様には可能な限り直接ご連絡申し上げます。
❷ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❸ 公演当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❹ ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
引き続き不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、リバウンド防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※2月14日以降の営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
◆ご来場者の名簿作成
-
公演の際には、入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
《店内》
-
5名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。※同一グループ・同一テーブルへのご案内は4名様まで。5名様以上のご来店につきましてはTOKYOワクションアプリの活用、その他の接種証明書、陰性証明書等をご提示頂く場合がございます。
-
お客様同士の過度な接触は控えていただくようお願いします。
-
お客様同士で会話をされる際はマスクのご着用をお願いします。マスクをご着用されていない状況での会話や掛け声は、飛沫感染防止のためご遠慮いただきますようお願いします。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
店内換気のために営業中は一定時間毎にドア開放を行います。予めご了承ください。
《ご飲食》
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮いただきますようお願いします。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
《会計時》
-
お会計に並ぶ際は間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
極力、お客様との接触を避けるため、現金やクレジットカードの受け渡しは、直接の手渡しではなく、キャッシュトレイを使用して行います。
-
ご精算後のご退場時は、密にならないよう速やかなご帰宅へのご協力をお願いします。
《開演前・終演後》
-
出演者への直接のご挨拶、お花や差し入れ、お出迎えお見送りは感染防止のため、ご遠慮ください。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。
《レストラン営業時》
-
5名様以上での会食はお断りさせていただく、もしくはお席を離してご着席いただく場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底致します。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
1月19日 まほろ座 MACHIDA
▶ 1/9 新型コロナウイルス感染症に関する東京都による
「オミクロン株の急速拡大に伴う緊急対応について」の要請に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
1月7日に発表された「オミクロン株の急速拡大に伴う緊急対応について」の要請を受け、1月11日~1月31日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
今回の要請により、飲食店やイベント主催者に対する規制は大幅に緩和されることとなりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、ご来場者様・出演者様・まほろ座スタッフの安全を守るための施策を引き続き積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、新型コロナウイルス感染症のリバウンドを防ぐには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的にリバウンド防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/ご飲食の提供時間
公演終了時間(閉店時間)は、22:00までと致します。
また、ご飲食の提供時間は各公演によって定めることと致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、飲食提供の有無、提供時間などの内容変更を行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内申し上げます。
❷ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❸ 公演当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❹ ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
引き続き不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、リバウンド防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※1月31日以降の公演およびレストラン営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
◆ご来場者の名簿作成
-
公演の際には、入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
《店内》
-
5名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。※同一グループ・同一テーブルへのご案内は4名様まで。5名様以上のご来店につきましてはTOKYOワクションアプリの活用、その他の接種証明書、陰性証明書等をご提示頂く場合がございます。
-
お客様同士の過度な接触は控えていただくようお願いします。
-
お客様同士で会話をされる際はマスクのご着用をお願いします。マスクをご着用されていない状況での会話や掛け声は、飛沫感染防止のためご遠慮いただきますようお願いします。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
店内換気のために営業中は一定時間毎にドア開放を行います。予めご了承ください。
《ご飲食》
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮いただきますようお願いします。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
《会計時》
-
お会計に並ぶ際は間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
極力、お客様との接触を避けるため、現金やクレジットカードの受け渡しは、直接の手渡しではなく、キャッシュトレイを使用して行います。
-
ご精算後のご退場時は、密にならないよう速やかなご帰宅へのご協力をお願いします。
《開演前・終演後》
-
出演者への直接のご挨拶、お花や差し入れ、お出迎えお見送りは感染防止のため、ご遠慮ください。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。
《レストラン営業時》
-
5名様以上での会食はお断りさせていただく、もしくはお席を離してご着席いただく場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底致します。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
1月9日 まほろ座 MACHIDA
▶ 10/24 新型コロナウイルス感染症に関する東京都による「基本的対策徹底期間における対応」の要請に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
10月21日に発表された「基本的対策徹底期間における対応」の要請を受け、10月25日~11月30日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
今回の要請により、飲食店やイベント主催者に対する規制は大幅に緩和されることとなりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、ご来場者様・出演者様・まほろ座スタッフの安全を守るための施策を引き続き積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、新型コロナウイルス感染症のリバウンドを防ぐには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的にリバウンド防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/ご飲食の提供時間
公演終了時間(閉店時間)は、「リバウンド防止措置」が適用される10/30(土)までは21:00まで。
「基本的対策徹底期間における対応」が適用される10/31(日)以降は22:00まで、と致します。
また、ご飲食の提供時間は各公演によって定めることと致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、飲食提供の有無、提供時間などの内容変更を行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内申し上げます。
❷ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❸ 公演当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❹ ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
引き続き不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、リバウンド防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※12月1日以降の公演およびレストラン営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
◆ご来場者の名簿作成
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
《店内》
-
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
公演の際には、入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
-
5名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底致します。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
10月24日 まほろ座 MACHIDA
▶ 9/29 新型コロナウイルス感染症に関する「東京都におけるリバウンド防止措置」要請に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
9月28日に発表された「東京都におけるリバウンド防止措置」の要請を受け、10月1日~10月24日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、飲食店・ライブハウスとして出来うる施策は積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、感染を封じ込めるには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的に感染拡大防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/公演時のお食事提供時間
酒類の提供は20時まで(ラストオーダーが20時までとなります)
その他飲食のラストオーダーは20時30分もしくは公演休憩時間までとし、
公演終演時間(閉店時間)は21時までと致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、開場/開演時間、飲食提供の有無、公演の中止または延期などの内容変更を行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内すると共に、既にご購入いただいていたお客様には可能な限り直接ご連絡申し上げます。
❷ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❸ 公演・レストランご来場当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❹ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、感染拡大防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※10月25日以降の公演およびレストラン営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
◆ご来場者の名簿作成
-
公演の際には、入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
《店内》
-
2名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。
-
お客様同士の過度な接触は控えていただくようお願いします。
-
お客様同士で会話をされる際はマスクのご着用をお願いします。マスクをご着用されていない状況での会話や掛け声は、飛沫感染防止のためご遠慮いただきますようお願いします。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
店内換気のために営業中は一定時間毎にドア開放を行います。予めご了承ください。
-
出演者へのお花や差し入れなどは直接のお渡しはご遠慮ください。※スタッフまでご相談ください。
《ご飲食》
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮いただきますようお願いします。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
-
《会計時》
-
お会計に並ぶ際は間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
極力、お客様との接触を避けるため、現金やクレジットカードの受け渡しは、直接の手渡しではなく、キャッシュトレイを使用して行います。
-
ご精算後は、密にならないよう速やかなご帰宅へのご協力をお願いします。
《開演前・終演後》
-
出演者へのご挨拶やお花や差し入れ、お出迎えお見送りは感染防止のため、お控えください。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。
《レストラン営業時》
-
5名様以上での会食はお断りさせていただく、もしくはお席を離してご着席いただく場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底致します。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
9月29日 まほろ座 MACHIDA
▶9/9 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言延長に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
9月9日政府発表の緊急事態宣言の延長を受け、9月30日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、飲食店・ライブハウスとして出来うる施策は積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、感染を封じ込めるには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的に感染拡大防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/公演時のお食事提供時間
有観客開催での公演終演時間は21時と致します。
公演開催時の食事のラストオーダーは19時30分とし、飲食店業務は20時をもって終了致します。
※飲食提供を伴う有観客公演の場合は公演終演時間を20時に、もしくは20時までに休憩をはさみ飲食のご精算をいただいた上で公演を再開し、公演終演時間を21時と致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、開場時間・開演時間の変更、公演の中止または延期などを行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内すると共に、既にご購入いただいていたお客様には可能な限り直接ご連絡申し上げます。細に変更に伴うチケットのキャンセル(払い戻し)につきましても順次対応いたします。
❷ 酒類の提供中止/レストラン営業時のお食事提供時間
期間中は酒類の提供は行いません。
レストランの営業時間は18時まで(食事のラストオーダーは17時まで)と致します。
>>レストランの営業日時はこちら
❸ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❹ 公演・レストランご来場当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❺ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、感染拡大防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※10月1日以降の公演およびレストラン営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
◆ご来場者の名簿作成
-
公演の際には、入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
《店内》
-
2名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。
-
お客様同士の過度な接触は控えていただくようお願いします。
-
お客様同士で会話をされる際はマスクのご着用をお願いします。マスクをご着用されていない状況での会話や掛け声は、飛沫感染防止のためご遠慮いただきますようお願いします。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
店内換気のために営業中は一定時間毎にドア開放を行います。予めご了承ください。
《ご飲食》
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮いただきますようお願いします。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
-
《会計時》
-
お会計に並ぶ際は間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
極力、お客様との接触を避けるため、現金やクレジットカードの受け渡しは、直接の手渡しではなく、キャッシュトレイを使用して行います。
-
ご精算後は、密にならないよう速やかなご帰宅へのご協力をお願いします。
《開演前・終演後》
-
出演者へのご挨拶やお花や差し入れ、お出迎えお見送りは感染防止のため、お控えください。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。
《レストラン営業時》
-
5名様以上での会食はお断りさせていただく、もしくはお席を離してご着席いただく場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底致します。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
9月9日 まほろ座 MACHIDA
▶8/17 新型コロナウイルス感染症の「緊急事態宣言」延長に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
8月17日政府発表の緊急事態宣言の延長を受け、9月12日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、飲食店・ライブハウスとして出来うる施策は積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、感染を封じ込めるには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的に感染拡大防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/公演時のお食事提供時間
有観客開催での公演終演時間は21時と致します。
公演開催時の食事のラストオーダーは19時30分とし、飲食店業務は20時をもって終了いたします。
※飲食提供を伴う有観客公演の場合は公演終演時間を20時に、もしくは20時までに休憩をはさみ飲食のご精算をいただいた上で公演を再開し、公演終演時間を21時と致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、開場時間・開演時間の変更、公演の中止または延期などを行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内すると共に、既にご購入いただいていたお客様には可能な限り直接ご連絡申し上げます。細に変更に伴うチケットのキャンセル(払い戻し)につきましても順次対応いたします。
❷ 酒類の提供中止/レストラン営業時のお食事提供時間
期間中は酒類の提供は行いません。
レストランの営業時間は18時まで(食事のラストオーダーは17時まで)と致します。
>>レストランの営業日時はこちら
❸ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❹ 公演・レストランご来場当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❺ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、感染拡大防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※9月13日以降の公演およびレストラン営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
◆ご来場者の名簿作成
-
公演の際には、入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
《店内》
-
2名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。
-
お客様同士の過度な接触は控えていただくようお願いします。
-
お客様同士で会話をされる際はマスクのご着用をお願いします。マスクをご着用されていない状況での会話や掛け声は、飛沫感染防止のためご遠慮いただきますようお願いします。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
店内換気のために営業中は一定時間毎にドア開放を行います。予めご了承ください。
《ご飲食》
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮いただきますようお願いします。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
《会計時》
-
お会計に並ぶ際は間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
極力、お客様との接触を避けるため、現金やクレジットカードの受け渡しは、直接の手渡しではなく、キャッシュトレイを使用して行います。
-
ご精算後は、密にならないよう速やかなご帰宅へのご協力をお願いします。
《開演前・終演後》
-
出演者へのご挨拶やお花や差し入れ、お出迎えお見送りは感染防止のため、お控えください。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。
《レストラン営業時》
-
5名様以上での会食はお断りさせていただく、もしくはお席を離してご着席いただく場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底致します。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底致します。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
8月17日 まほろ座 MACHIDA
▶8/1 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言延長に伴う取組ガイドライン変更について
平素よりまほろ座 MACHIDAをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
7月30日政府発表の緊急事態宣言の延長を受け、8月31日までの期間、下記の通り、新型コロナウイルス感染症に関する取組をさせていただくことと致しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止におきましては、ガイドラインの遵守はもちろんのこと、飲食店・ライブハウスとして出来うる施策は積極的に執り行ってまいる所存です。
その一方で、感染を封じ込めるには、お客様お一人お一人の感染防止意識の向上が何よりも重要と考えます。既にマスク着用や入場時の検温・消毒など大変ご不便をお掛けしており恐縮ではございますが、1日も早い新型コロナウイルスの終息のために、ご来場の皆様も「一緒にまほろ座での心地よい空間を作っている」という意識のもと、より積極的に感染拡大防止にご協力いただけますことを心よりお願い申し上げます。
❶ 公演終了時間/公演時のお食事提供時間
有観客開催での公演終演時間は21時と致します。
公演開催時の食事のラストオーダーは19時30分とし、飲食店業務は20時をもって終了いたします。
※飲食提供を伴う有観客公演の場合は公演終演時間を20時に、もしくは20時までに休憩をはさみ飲食のご精算をいただいた上で公演を再開し、公演終演時間を21時と致します。
※本変更に伴い、既に販売およびご案内している公演におきまして、開場時間・開演時間の変更、公演の中止または延期などを行う場合がございます。
変更詳細が決定次第、順次各公演HP、出演者・まほろ座公式SNSなどでご案内すると共に、既にご購入いただいていたお客様には可能な限り直接ご連絡申し上げます。細に変更に伴うチケットのキャンセル(払い戻し)につきましても順次対応いたします。
❷ 酒類の提供中止/レストラン営業時のお食事提供時間
期間中は酒類の提供は行いません。
レストランの営業時間は18時まで(食事のラストオーダーは17時まで)と致します。
>>レストランの営業日時はこちら
❸ 来場時の体温確認
お客様・出演者の体温確認におきまして
非接触型体温計での検温で37.3度を超えた場合はご入場をご遠慮いただきます。
❹ 公演・レストランご来場当日、ご自身での体調確認のお願い
ご自宅を出る前に検温並びに体調確認をお願い致します。
以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
①37.3度以上の体温
②ご自身の平熱と比べて1度以上高い場合
③下記の症状等
-
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
-
PCR 検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合
-
過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
❺ご飲食中のお客様同士の会話
ご飲食をされている時以外は「マスクの着用」の徹底をお願い致します。
不自由な思いをさせてしまい恐縮ですが、感染拡大防止およびお客様、出演者、スタッフの安全確保を第一に考えた対応となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況、政府・自治体からの要請等によって、本ガイドラインを再度変更させていただくことがございます。その場合には本HP等にて随時お知らせ致します。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
※9月1日以降の公演およびレストラン営業につきましても情勢により、急遽中止・延期等、内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
<お客様へレストランでのご協力のお願い>
《入店時》
◆開場前の整列
-
間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
◆ご来場者の名簿作成
-
入場時(予約時)氏名とご連絡先を確認すると共に検温させていただき、名簿を作成致します。必要に応じて保健所などの公的機関に提供する場合がありますのでご了承ください。
◆咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒を徹底お願いします。
-
入場時、手指の消毒の徹底をお願い致します。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
◆以下の場合には入場をお断りすることがあります。
-
来場の前に検温を行い、発熱(37.3度以上)がある場合。
-
体調がすぐれない、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある場合。
-
ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方との接触がある場合。
-
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。
《店内》
-
2名様以上のお客様は、お席が離れる場合がございます。
-
お客様同士の過度な接触は控えていただくようお願いします。
-
お客様同士で会話をされる際はマスクのご着用をお願いします。マスクをご着用されていない状況での会話や掛け声は、飛沫感染防止のためご遠慮いただきますようお願いします。
-
ブランケットの貸し出しは控えさせていただいております。
-
トイレなど会場から退出し、再入場される場合も手指の消毒の徹底をお願いします。
-
店内換気のために営業中は一定時間毎にドア開放を行います。予めご了承ください。
《ご飲食》
-
味見やグラスの回し飲みはご遠慮いただきますようお願いします。
-
お取り分けする場合は、未使用のナイフやフォークをご利用ください。
《会計時》
-
お会計に並ぶ際は間隔を開け、余裕を持ってお並びいただきます。
-
極力、お客様との接触を避けるため、現金やクレジットカードの受け渡しは、直接の手渡しではなく、キャッシュトレイを使用して行います。
-
ご精算後は、密にならないよう速やかなご帰宅へのご協力をお願いします。
《開演前・終演後》
-
出演者へのご挨拶やお花や差し入れ、お出迎えお見送りは感染防止のため、お控えください。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。
《レストラン営業時》
-
5名様以上での会食はお断りさせていただく、もしくはお席を離してご着席いただく場合がございます。
-
店内が混み合う場合はご入店をお断りする場合もございます。
-
卓上に調味料等は設置いたしません。ご所望の場合はホールスタッフにお声掛けください。
<事務対応>
-
スタッフのテレワーク対応によりお電話での対応が出来ない場合がございます。メールでのお問合せにつきましては、確認次第、順次ご返答させていただきます。ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
以上を含めたお店からの要請するルールやマナーを遵守いただけない方はご来場をお断りすることがあります。ご理解とご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、出演者にも、検温を実施、また演奏時以外のマスク着用や手指の消毒もお願いしております。
発熱や体調不良等の症状がある場合、出演が出来ず、急遽、編成が変更される場合もございます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
<基本とする安全衛生管理及び店内設備等につきまして>
◆店内の消毒
-
ドアノブや手すりなど頻繁に触る箇所については開演前に徹底した消毒を行います。
-
公演中も随時、定期的に消毒を行います。
-
終演後閉店後、店内の消毒を徹底します。(楽屋、店内テーブル・椅子、機材など)
-
店舗では食品衛生法を遵守して食品の安全で衛生的な取り扱いを徹底いたします。
-
厨房の調理設備・器具は台所用洗剤で清拭し、作業前後の手洗いなどの衛生管理を徹底いたします。
◆換気の徹底
-
常時換気に努めて参ります。
-
大きな音が出ない時やMC時等、極力入口を開け換気を意識します。
◆マスク着用
-
出演者、スタッフ、お客様にもマスクの着用をお願いします。
◆体調チェックの実施
-
前日に出演者、出勤スタッフは体調の確認を致します。
-
当日はお客様・出演者・スタッフ全員、入場時に非接触型体温計にて体温確認を行い、体温が37.3度を超える方の来場はお断りさせていただきます。
◆手指の消毒(消毒液への誘導)・消毒液を入口、店内、楽屋に設置します。
-
全員、入場時に手指の消毒をお願いします。消毒液への誘導表示を致します。
◆集団感染(クラスター)が発生したと疑われる事例が発生した場合
-
入場者リストの提出等保健所・医療機関等へ出来る限りの協力を行います。
<従業員の安全衛生管理について>
-
運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫します。
-
マスク着用や手指消毒を徹底します。
-
ユニフォームや衣服はこまめに洗濯します。
-
出勤前に自宅等での検温を行い、37.3℃以上の発熱がある場合もしくは自身の平熱と比べて1度以上高い場合は自宅待機等の対応を行います。さらに発熱の他に以下の症状に該当する場合も、自宅待機とします。
〈 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の諸症状〉
-
従業員に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行って参ります。
スタッフ一同、安全対策を万全にして、皆様とお会いできます日を心待ちに致しております。
8月1日 まほろ座 MACHIDA