top of page

©川島浩之

4.1 (金)
Flamenco en MAHOROZA
フラメンコ・エン・マホローサ
 
【出演】
ギター:高橋秀男 
カンテ:森薫里 
バイレ:池本佳代、井田真紀
【開場/開演】
18:30/19:30(1st 19:30〜 2nd 21:00)
【チャージ】
¥3,000(+2Order)
【座席形態】
全席指定
【前売予約】
・Web:
https://tiget.net/events/3210
 2/5 16:00〜3/31 19:30
・電話:042-732-3139(まほろ座 16:00〜19:30)
 2/5 16:00〜3/31 19:30
【お問合せ】
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)

・高橋秀男
 大学時代からプロに転向。
大学卒業後スウェーデン・スペイン・ニューヨークに遊学。
スペイン時代はマリア・ローサ、 マリア・マクダレーナの教室で伴奏を学ぶ。
帰国後 1984年中野文化センターにて初リサイタル(現在のゼロホール)
後、スウェーデンでレコーディング。
ビックボックス、NSビル、三越劇場にてリサイタル(共演、有馬徹とノーチェクバーナ)
1990年~10年2ヶ月に一回ペースで高校にてオペラ「カルメン」のギター部門担当。
1999年 アランフェス協奏曲初演
手塚真監督作品 映画「シンロニシティー」挿入曲作曲。

 

・EL CAYO 池本佳代
日本女子体育短期大学/ 舞踊科/ 首席卒業。
在学中より佐藤桂子・山崎泰スペイン舞踊団に入団。      佐藤桂子、山崎泰 両氏に師事。
数度の渡西及び日本国内においてCarmela Greco 氏、Manuel Reyes 氏、Inmaculada Ortega 氏、Selene Muños 氏、Miguel Angel Heredia氏、Raquel Villegas氏はじめ、数々のスペインアルティスタに師事。
1994 年 作品「シギリージャ・コン・マルティネテ」にて現代舞踊協会「河上鈴子スペイン舞踊新人賞」受賞。
舞踊指導、舞台活動を行うと共に2009 年よりEL CAYO presents Live『 Pimiento Verde』、2013年よりEL CAYO presents FLAMENCO LIVE「Metro」を開催。 

 

・森薫里
幼少からピアノに親しむ。大学卒業時に旅行したスペインにてフラメンコに魅せられ、1991年より踊りを椿尚美氏、1992年より唄をエンリケ坂井氏に師事。
1993年、1997年に渡西。マドリッド、セビリア、ヘレス・デ・ラ・フロンテーラにて、あわせて約2年間の留学生活を送る傍ら、スペインでの各種ライブにも出演。
帰国後、1999年にスペインの著明な踊り手、ホセ・ガルバン氏をゲストに迎え公演。2001年には日本フラメンコ協会主催新人公演において入賞。
2004年2005年にはフラメンコグループ「Cuadro Atlanta」の一員として、客船にっぽん丸の「北海道:サハリンクルーズ」「台湾一周クルーズ」のメインショーに出演、好評を博す。
他に、ベニート・ガルシアとともに組んだグループ「Mesa Redonda」でのライブ活動等、国内外の多くのアーティストと共演を重ねる。
2015年4月には新宿の老舗のタブラオ「エルフラメンコ」にてソロライブを開催。
現在は都内を中心に、各種公演、タブラオ、イベント等に出演する傍ら、後進の指導にもあたっている。

 

・井田真紀
神奈川県横浜市出身。
カルチャー教室でフラメンコを始める。
2002年の初渡西以後、度々の渡西を重ね、スサーナ・カサス、カルメン・メサ、アデラ・カンパージョ、サライ・デ・ロス・レジェス等多数のスペイン人アーティストに師事。
現在は河内さおりに師事するとともに、都内近郊のタブラオ出演や各種イベントへの参加など、日々研鑽に励んでいる。 
2013年、日本フラメンコ協会第22回新人公演バイレソロ部門にて奨励賞受賞。

bottom of page