top of page

2017.09.13 Wed

 まほろ座2nd Anniversary Series  

 パリコレッ!芸術祭2017 

 MAHORO MUSICAL 

「My Favorite Sings」 再演 

まほろ座全面プロデュースのミュージカルプロジェクト!
前回、大好評で行った公演がご要望にお応えして、2周年記念で再演が決定!!

監修に元宝塚歌劇団 汐美真帆を迎え、様々な経歴の役者、パフォーマーが集まりオリジナルの作品をお届けいたします。
名作「サウンド・オブ・ミュージック」のその後をテーマにした1部と様々なミュージカル作品から"お気に入り"をピックアップしたスペシャルショーの2部でお届けいたします!!
さらには今回は監修・振付の汐美真帆が出演するかも!?

【キャスト】
長女 リーズル:北村麻貴
長男 フリードリッヒ:平山透
次女 ルイーザ:Bobu
次男 クルト:ユーリック武蔵
三女 ブリギッタ:Nana
四女 マルタ:井上 裕紀子
五女 グレーテル:佐々木真菜

【監修・振付・マリア役】
汐美真帆(元宝塚歌劇団)

 

【内容】

1部「サウンドオブミュージックの10年後」

トラップ一家の亡命から、およそ10年後。
アメリカの市民権を得たトラップファミリーは合唱団として歌と過ごす日々を送っていた。少しづつ自立して新しい家族を持ったり、仕事に就いたり、自分の道を見つけた子供達。それでも、時々集まってコンサート活動は定期的に行っていた。そんな日々を過ごす、子供達の物語。

 

2部「お気に入りのナンバーを集めたミュージカルショー」

今話題の美女と野獣やMAMMA MIA!・RENT・ アナと雪の女王・エリザベートなどの作品から”お気に入り ”をピックアップ!!

個性溢れるキャストのそれぞれの魅力を活かしたオリジナルの構成と振り付けでつくられたMAHORO MUSICALならではのショーをお楽しみ下さい

 

【開場 / 開演】
18:30 / 19:30
【料金】¥5,000

(サウンドオブミュージック スペシャルプレート+1ドリンク付き)
【座席形態】全席指定

【チケット販売】※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)
・プレイガイド:Livepocket( 〜 9/13 0:00)
 https://t.livepocket.jp/e/170913
※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。

◆Livepocket-Ticketとは?
PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
※チケットはプリントアウトして使用することもできます
詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user

【電話予約】
・まほろ座( 〜 9/12 19:30)
 042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
【お問合せ】
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)

 

【主催・制作】

まほろ座MACHIDA

【協力】

Pario

【監修・振付・声の出演】汐美真帆


1991年宝塚歌劇団に入団。月組『ベルサイユのばら』で初舞台。
14年間男役で活躍。
退団後2年間NYにて語学 ダンス 歌 演技を学び、 日本人初のAtmanandayoga licenseを取得。
『RENT』『Radiant Baby』『THE BITCH』等多数の舞台に出演。

北村麻貴(リーズル役)
 

京都府出身。
6歳からクラシックバレエを学ぶ。同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻声楽コース卒業。
大学在学中に富山市民文化振興財団主催ミュージカル「回転木馬」に出演。
他主な出演作として、音楽座ミュージカル「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」「ラブ・レター」「
リトルプリンスⅡ」「泣かないで」「メトロに乗って」、ミュージカル座「何処へ行く」「おでかけ姫」「ママの恋人」などがある。今年1月に神奈川県地劇ミュージカルの公開コンペにて「日本国横浜お浜様」のお浜役で団体優勝。同年8月に本公演出演が決定している。

7人の人間の声(想い)が重なり合う音楽を生み出せる

この環境にまずは感謝。
そして大好きなミュージカルの作品をふんだんに

詰め込んだ幸せなセットリスト。
これはもう楽しむしかない!楽しみ!楽しむ!楽しもう!!

平山透(フリードリッヒ役)


横浜国立大学教育人間科学部音楽教育科声楽・作曲専攻
これまでの舞台に
ミュージカル座「ひめゆり」サチの夫役
ミュージカル座「スター誕生」愛原ゆうや役
ミュージカル座「トラブルショー」リッキー吉野役
ミュージカル座「ルルドの奇跡」ポミアン神父役
奥山寛演出ミュージカル「ブルックリン」シュガーフライ&MC役
音楽座ミュージカル「リトルプリンスII」うぬぼれ役
横山由和脚本演出ミュージカル「ロストフォレスト」もう1人の男役
などがある。
特に持ち前の声を生かした歌唱力と演技力に定評がある。

 

恐らく生まれて1番最初に出会っただろうミュージカル「サウンドオブミュージック」。そして、個性光る素敵な仲間たち。そして、これまた

素敵なまほろ座。

これらの起こす化学反応がどんなショーを作り出すのかとても楽しみです。

IT'S SHOWTIME!

Bobu(ルイーザ役)


幼少の頃よりCM・雑誌のKidsモデルとして活動。
11歳からクラシック・バレエを内村周子に、声楽を水上幸子に師事する。
若い芽のコンサート(声楽部門)奨励賞受賞
長崎県高等学校音楽コンクール(声楽部門)金賞受賞。
2013年9月に音楽座ミュージカルに入団。舞台出演の他、イベントMC・ワークショップトレーナー(ダンス振り付け・指導、歌唱指導)など

幅広く経験する。
2016年7月に退団し、同年9月にまほろ座へ。現在は、まほろ座を拠点にミュージカルナンバーを世に広めるため奮闘中。

 

不思議な繋がりの中で集まった私たちたちが、まほろ座の空間だから

こそできるMAHORO MUSICAL!

なかなかミュージカルナンバーに触れる機会のなかった方の、はじめの一歩になれるように、ワクワクを沢山注入して挑みます!!!

ユーリック武蔵(クルト役)


ミュージカル俳優、歌手。1997年生まれ。ジャズピアニストの父とジャズシンガーの母の間に生まれる。幼少期からジャズやゴスペルなど音楽の影響を受けて日本とアメリカそれぞれで育つ。高校2年時にMillard North High Schoolに留学。音楽事業な盛んな学校でミュージカル「ヤング・フランケンシュタイン」にメインキャストとして出演。また、留学生として初めてForensics Tournamentにて優秀賞を受賞。帰国後、昭和音楽大学に入学する。ミュージカルを勉強するとともに、学内外でジャズシンガーとしても精力的に活動している。2017年アルテリッカ新百合にて佐山雅弘と守屋純子のデュオコンサートにゲストボーカルやLily Jazz Orchestraの1st リサイタルにゲストボーカルとして出演など活動の幅を広げている。
また現在はネオクラシックユニット「PAPER MOON」のメンバーとしてBS朝日「日本の名曲、人生歌がある」の出演や目黒ブルースアレイジャパンでのライブなど、様々なメディアに出演しながら、大人のための極上のエンターテイメントを追求している。現在昭和音楽大学ミュージカルコース2年生。

 

大好きなまほろ座でミュージカル!これは出演させていただくしかない!

と思ってました。笑

楽しみで仕方がありません。

様々な現場で活躍している7人がお届けするミュージカルショー!

YOU CAN'T MISS IT!!

Nana(ブリギッタ役)


尚美ミュージックカレッジ専門学校ミュージカル学科卒業。
在学中に紅白歌合戦バックダンサー、大分七夕祭り、サンリオピューロランドMay’sクリスマスライヴにてパフォーマンス出演。卒業後はミュージカル座の作品、また個人では「サン・エールさがみはら土曜コンサート」等、市民に向けたコンサートにいくつか出演。

 

「Sound Of Music」は生まれて2番目に知ったミュージカル作品で(1番目は「アニー」でした)、大自然の中を楽しそうに歌っているマリア先生やトラップ家の子供たちを見て、小さい頃はこの映画の中の世界に憧れました。作品中の楽曲が多い為、今回はいくつか選んでお届けしますが、誰もが一度は聞いたことのある曲ばかりで、それはリチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタインが最後に手がけたこの素敵な作品から生まれたことを

改めて知って頂けるでしょう。
7人の子供の10年後・・・いったいどんなドラマが待っているのでしょうか。
 

井上 裕紀子(マルタ役)


関西出身、幼少よりクラシックバレエを習い始め後にジャズダンス、コンテンポラリーダンスを習う。また高校生で歌、演技も学びミュージカルにはまっていく。ただ神戸女学院大学音楽学部音楽学科舞踊専攻にて島崎徹に師事しコンテンポラリーダンスにのめり込む。在学中から学内学外公演にてコンテンポラリーダンスのみに限らず、自身で創作、作品を上演。卒業後は関東地域のクラシックコンサート演出振付出演を定期的に行う。他にも市の福祉施設や、記念館にて音楽と身体の動きとの繋がりを感じてもらうべくWSもボランティアとして実施。子供を中心に拡く活動している。音楽アーティストとのコラボ出演、またダンスコンペティションにもいくつか出演、入賞。
出逢い繋がりに感謝し、多くの可能性を生み試みコツコツとやっていこうと活動中。

 

ミュージカルのもつパワーにいろんな色をつけて、個性の光る、何より楽しくて仕方がないものをお届け致します!!また、このまほろ座だからこそのショーが生まれるのが、わたしもワクワクです。

佐々木真菜(グレーテル役)


東京都出身。昭和音楽大学在学中。
「レ・ミゼラブル」を観たのがきっかけで、小学5年生から

演劇の世界に入る。
高校時代にはマーチングバンド部として”さいたまスーパーアリーナ”でソロを努めたりと様々なことに挑戦。
さらに女優を極めるべく、2014年昭和音楽大学ミュージカルコース入学。
入学後は「little shop of horrors」にてオードリー役を努めるなど

演技の幅を広げている。

特技は寄り目で、読書と食べることが大好きな佐々木真菜です!
大好きな宝塚や音楽座で演技していた方々に囲まれとっても幸せ♪
お洒落なまほろ座でショーをやらせて頂けることに喜びを噛み締めながら
来て下さった方に、最後まで楽しんで頂けるように、精一杯

やりたいと思います!

bottom of page