top of page

11.5(日)

HARCOと堂島孝平の秋フェス

☆完売御礼☆

 

デビュー時期も年齢もほぼ同じということもあり音楽業界での同窓生的なHARCOと堂島孝平、
2アーティストの弾き語りライブが決定。貴重な顔合わせでのライブです。

 

【出演】
HARCO
堂島孝平
【開場/開演】18:00 / 19:00
【前売/当日】¥3,500 / ¥4,000(別途2オーダー以上)
【座席形態】全席自由
※当日の入場はチケットの整理番号順になります。

【チケット販売】
全席完売いたしました。当日券の販売はございません。

※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)
・プレイガイド:Livepocket(9/18 12:00〜11/5 0:00)
 https://t.livepocket.jp/e/171105
※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。

◆Livepocket-Ticketとは?
PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
※チケットはプリントアウトして使用することもできます
詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user

【電話予約】
・まほろ座(9/18 16:00〜11/4 19:30)
 042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
 
【お問合せ】
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)

【HARCOプロフィール】
青木慶則のソロ変名ユニット。1997年よりHARCO(ハルコ)名義でシンガーソングライターとして活動開始。10代からドラマーとしてのキャリアを持ち、キーボード全般、マリンバなども演奏する。多くのCMソングの作曲・歌唱に加え、最近ではHONDA N BOXのナレーションでも注目を集めている。

CMソングから話題になり、05年11月にリリースした「世界でいちばん頑張ってる君に」がスマッシュヒットを記録。NHKみんなのうた「ウェイクアップ!パパ!」、Eテレ0655「きょうの選択」など多数の子供向け番組の制作や歌唱も担当し、幅広い年齢層に響く歌声を持ち味としている。CMソングを詰め込んだ「Portable Tunes」、TV 番組テーマソングなどを集めた「Portable Tunes 2」といった企画盤も好評を博す。2011年以降は映画音楽も手がけるようになり、今までに2枚のサウンドトラックアルバムをリリース。2015年には劇団「ヨーロッパ企画」の舞台音楽も担当した。

2017年はHARCOとして活動20周年にあたると同時に、HARCO名義としての最後の1年になることを宣言。2018年から本名の「青木慶則(あおきよしのり)」で再始動するのを前に、ラストアルバム「あらたな方角へ」を6月にリリース。8月から11月まで全国22公演の、HARCO Last Tour 2017 「あらゆる方角へ」を行うほか、HARCO名義でのフィナーレとして、12/8に横浜山手ゲーテ座での弾き語りワンマン、12/24には吉祥寺Star Pine’s Cafeにてバンドスタイルのワンマンライブが決定している。

9/9には、現在入手困難となっており名盤との呼び声も高いコアレコード3部作「Ethology」「Night Hike」「Wish List」を1枚にまとめたリイシュー盤「E/NH/WL 2004-2006」がリリースされた。

オフィシャルホームページ:http://www.harcolate.com

【堂島孝平プロフィール】
1976年2月22日、大阪府生まれ茨城県取手市出身のシンガー・ソング・ライター。
1995年18才でメジャー・デビュー。「Hard Core POP!」の精神で、これまでにオリジナル・アルバム17枚をリリース。

ソロ・スタイルのライヴ以外にも「堂島孝平×A.C.E.」、「堂島孝平楽団」など、多種多様なバンドを自在に操る生粋のフロントマン。

KinKi Kids、藤井フミヤ、乙葉、THE COLLECTORS、PUFFY、演劇集団キャラメルボックスなどへの楽曲提供、柴田英嗣(アンタッチャブル)、Negiccoのプロデュース、黒猫チェルシー、オレスカバンドのサウンドプロデュース、フジテレビ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(葛飾ラプソディー)、「トリビアの泉」テーマ曲の作曲のほか、近年ではKinKi Kidsの共同プロデューサーとして、レコーディングだけでなくコンサートメンバーとしても活動している。

また、2014年公開映画「さよならケーキとふしぎなランプ」での主演、2016年には劇団鹿殺しの舞台「名なしの侍」にも出演。
三井住友銀行のキャラクター「ミドすけ」のCV、テレビ/ラジオのCFナレーションも数多く担当している。

自他共に認める「サンフレッチェ広島」の熱心なサポーターでもあり、スタジアムでのミニ・ライヴやファン感謝デーへのゲスト出演を経て、遂にサンフレッチェ広島のマスコット「サンチェくん」のテーマ曲「サンチェたいそう」を制作。2017年の今シーズンよりサンフレッチェ広島オフィシャル・ソングとして使用される。

オフィシャルホームページ:http://djkh.jp/

bottom of page