top of page

2.16(金)

SINGER’S FAIR

~鈴木和郎 歌伴ナイト vol.1 in まほろ座〜
"UTA BURN!"

 

鈴木和郎がお送りするシンガーズフェアがまほろ座で開催決定!
鈴木和郎による名曲のアレンジと3名の大注目のシンガー。
燃え上がるUTA BURNを見逃すな!

 

【出演】
叶ありさ(Vo)
田村ちえこ(Vo)
牧野竜太郎(Vo)
鈴木和郎(Pf)
【開場/開演】18:30 / 19:30
【前売/当日】¥4000 / ¥4500(別途2オーダー以上)
【座席形態】全席自由 / 先着順入場
【チケット販売】※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)
・プレイガイド:Livepocket(〜2/16 0:00)
 https://t.livepocket.jp/e/180216_uta_burn
※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。

◆Livepocket-Ticketとは?
PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
※チケットはプリントアウトして使用することもできます
詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user

【電話予約】
・まほろ座(〜2/15 19:30)
 042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
 
【お問合せ】
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)

プロフィール

 

鈴木和郎

1960年5月24日、大阪市生まれ。ピアニスト、アレンジャー、作曲家。

豊かな感性による繊細かつダイナミックな演奏技術に裏打ちされたピアノを主体にしながらも、ジャンルを越えた独自の音楽世界を展開。

谷村新司、夏木マリ、中島啓江、雪村いづみ、マリーン、麻倉未稀、サーカス、石井聖子、中西保志等のアーティストの音楽監督、楽曲提供及びサポートを始め、コンボからオーケストラまでアレンジできる編曲家として、NHK『ときめき夢サウンド』では準レギュラー、また同局主催による国際音楽祭等でも、スティービー・ワンダーをはじめとするアーティストのオーケストラアレンジも行う。その他、テレビドラマへの音楽の提供、CM音楽のプロデュース、スタジオワーク、ミュージカルの音楽監督、若手シンガーのプロデュースなど、幅広く活躍している。

 

 

叶ありさ

アパレル勤務を経て、25歳の時に突然歌い始める。

2013年3月より、ヴォーカルグループ・サーカスの新メンバーとして加入。

サーカスのリーダー叶高の娘であり、現在親子でも活動中。

歌をとおして、日常に散りばめられたぬくもりに気づいてくれたら、と

被災地応援イベント「ほら、そこに」を企画、定期開催している。

作詞作曲も行ない、サーカス最新アルバム「POP STEP BALLAD」では作曲した「桜色のみち」

また親子で作曲を手がけた「夢の場所まで」が収録されている。

 

田村ちえこ

山口県出身、

現役女子高生演歌歌手として、メジャーデビュー

その間に日本レコード大賞新人賞や日本有線大賞音楽賞などを受賞。

結婚を機に、一旦音楽活動を離れるが、昨年より、実弟の吉村勇一(サーカス)と「吉村さん家」というユニットを組み、活動を再開

持ち前の歌唱力を生かし、ジャンルにこだわらない音楽活動に取り組んでいる。

 

 

牧野竜太郎

1979年11月19日鎌倉生まれ。アメリカとカナダで高校生活を終え、大学時代をニューヨークにて過ごす。帰国後、歌の勉強を本格的始めると共にライブ活動を開始。そして、2008年初のフルアルバム”R.M”をリリース。2012年にはセカンドアルバム”kind of love”発売。

 

親しみやすいジャズをテーマに関東を中心に全国のライブハウス・コンサート・イベントに精力的に活動中。歌う事の傍らFMヨコハマにて半年間“女子ジャズRadio”という番組も担当。2015年にはマクドナルドの新CMにモデルとして出演。2016年11月からはみずほFGのCMソングを担当。2017年には清水建設の新CMやインドネシア向けポカリスウェットのCM二採用される。ジャンルにとどまらない活動とライブパフォーマンスは幅広い層から支持を得ている。2017年6月21日に3rdアルバム“THE DOOR”発売!

bottom of page