まほろ座

◆アクセス

☎042-732-3139

火~日15:00~19:00

年末年始休暇・定休日

  • YouTubeの社会のアイコン
  • Wix Facebook page
  • Instagram
  • Wix Twitter page
  • さえずり
  • HOME

  • ABOUT MAHOROZA

  • SCHEDULE

  • FOOD&DRINK

  • ONLINE SHOP

  • PARTY・RENTAL

  • CONTACT

  •  

    会社概要   |   プライバシーポリシー   |   リクルート   |   免責事項 |お問い合わせ

    © 2015 ©Mahoroza. All Rights Reserved.

    まほろ座MACHIDA

    まほろ座

    6.19(火)

    Devil Rhythm River

     

    toeの柏倉隆史とRM jazz legacyの守家巧と数々のアーティストをサポートする

    オータコージが新たにタッグを組んだ
    新プロジェクト「Devil Rhythm River」!!
    まほろ座にて3月に行われたライブはドラムマガジン6月号に掲載されるなど、話題のユニットが再び登場!
    緊張のツインドラムセッションが繰り広げられます!

     

    【出演】
    Devil Rhythm River
    【member】
    守家巧(Ba)
    柏倉隆史(Dr)
    オータコージ(Dr)

    【guest】
    たむらぱん(オトエトセトラ)


    【開場/開演】18:30 / 19:30
    【前売/当日】¥2,500 / ¥3,000(別途2オーダー以上)
    【座席形態】全席自由
    【チケット販売】
    ※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)
    ・プレイガイド:Livepocket(5/12 12:00〜6/19 0:00)
     https://t.livepocket.jp/e/180619

    ※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
    ※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。

    ◆Livepocket-Ticketとは?
    PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
    ※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
    ※チケットはプリントアウトして使用することもできます
    詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user


    【電話予約】
    ・まほろ座(5/12 16:00〜6/18 19:30)
     042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)

    ※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
     
    【お問合せ】
    ・ticket@mahoroza.jp
    ・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)

    チケット購入

    プロフィール
    ▼柏倉隆史
    1976年4月28日生まれ
    旧県立川崎南高校出身
    REACHとしてプロデビュー。
    toe、the HIATUSといったバンドに参加するほか、木村カエラのサポートミュージシャンも務めている。
    高い表現力とテクニック、個性的なドラミングが特徴。
    まるで踊っているかのような、ダイナミックな叩き方が印象的である。

    ▼オータコージ
    1973年生まれ
    東京都出身
    大学在学中より、プロドラマー村上広樹氏に師事。
    プロの現場や基本的なことを学びながら
    ドラマーとして1998年の空気公団のサポートをスタート、その後はon button down、
    SPOOZYS等でサポートおよびメンバーとして活動する。
    2002年、L.E.D.を結成。その他にもサポートドラマーとして数え切れない数のバンドを歴任。
    2005年には現在のベースである曽我部恵一BANDに加入。年間100本近くのライブを行いつつも、□□□(クチロロ)、SPANOVAのサポートをしつつ、日々ドラム修行の毎日を送っている。

    ライブ&レコーディング履歴
    ワカバ、磯貝サイモン、柳田久美子、オオヤユウスケ、一三十三一、Jackson Vibe、コトリンゴ、MINMI、安藤裕子 etc. 

    ▼守家 巧
    大阪を拠点に音楽活動をスタート。
    ヒップホップ、テクノ、ハウス、レゲエなどあらゆるダンスミュージックがクロスオーバーするクラブカルチャーの洗礼を浴びながら数々のアーティストとのライブセッション、レコーディングをこなす。
    2002年からレゲエシンガー、カルカヤマコトプロデュースを手掛け2003年HMVの年間レゲエランキング1位。 同時期にオーセンティックスカバンドのDETERMINATIONSのベーシストとして活動する一方、坂田明(a.sax)、山下洋輔(pf)、Hermeto Pascoal との共演を経て、現在は近藤等則(tp)のユニットへの参加、ジャズ・インプロビゼーションとレゲエのグルーヴをミックスしたRUMBA ON THE CORNER、DJ大塚広子プロデュースのRM jazz legacy にバンドリーダーとして参加。

     

    ▼たむらぱん
    田村歩美のソロプロジェクト。
    作詞・作曲・アレンジはもちろん、アートワークまで手掛けるマルチアーティストである。 2007年からSNS“MySpace”において自ら楽曲プロモーションを開始し、4ヶ月で 24万回のストリーミングを達成。それがきっかけとなり、2008年4月23日にメジャーデビュー アルバム「ブタベスト」をリリース。その後8枚のシングルと4枚のアルバムをリリースする中、 ROCK IN JAPAN FESやSUMMER SONICなどの夏フェス出演や自身のワンマンライブも 活発に行い、そのライブパフォーマンスを高く評価される。
    近年はDr.kyOn、HALFBY、Shing02、SNUFF、齋藤ネコなど様々なシーンで活躍する アーティストとのコラボレーションも実現させ、ジャンルの垣根を越えたたむらぱん流POPに 磨きをかけている。またアーティストたむらぱんの活動と平行し、クリエイター田村歩美として 様々なフィールドでの活動もめざましく、ロッテ「Fit's」をはじめとした数々のCMでの歌唱、 松平健や私立恵比寿中学への詩曲提供など、多岐にわたる活動でその才能を発揮している。