

6.24(日)
小原孝のピアノ名曲フォーユー
~明日へ伝える心の歌~
ピアノを歌わせるピアニスト小原孝が贈る名曲ライブ。
小原孝のピアノを聴く。
小原孝のピアノで歌う。
町田の出身の天才アーティスト岩城直也とのコラボ。
明治・大正・昭和・平成から新しい時代に伝えたい心の歌を、ご一緒に。
【出演】小原孝
ゲスト:岩城直也
【開場/開演】12:30 / 13:30
【前売/当日】¥4,500 / ¥5,000(別途2オーダー以上)
【座席形態】全席指定
【チケット販売】
・プレイガイド:Livepocket(4/12 12:00〜6/24 0:00)
https://t.livepocket.jp/e/180624
※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。
◆Livepocket-Ticketとは?
PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
※チケットはプリントアウトして使用することもできます
詳細はこちら
【電話予約】
・まほろ座(4/12 16:00~6/23 19:30)
042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
【協力】スガナミ楽器
【お問合せ】
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
【プロフィール】
◆小原孝
神奈川県川崎市生まれ。
クラッシックギタリストの父の影響で6歳よりピアノを始める。国立音楽大学附属中学・高校および大学を経て、1986年、国立音楽大学大学院を首席で修了。
クロイツァー賞受賞、初めてのリサイタルを開催。
ピアノ・伴奏法を菅野洋子、古代公子、ヨン・ブリック、畑中更予、小林道夫、塚田佳男、ルドルフ・ヤンセン各氏に師事。
際立った美しい音色は、TVCMなどでも広く知られて人気を博す。
1990年のCDデヴュー以来「ピアノよ歌えシリーズ」「小原孝のピアノ詩集シリーズ」「弾き語りフォーユーシリーズ」など40枚以上のアルバムをリリース。
1994年にスタートした全国コンサートツアーも好評で、ステージ数は1000回を超えている。
NHKテレビ「くらしジャーナル」「おはよう日本」「ときめき夢サウンド」「音楽のち から」「思い出のメロディー」「歌謡コンサート」「BS日本のうた」TBSラジオ「ゆうゆうワイド」、テレビ朝日「新題名のない音楽会」など、多数の番組 にも出演。
-
1999年4月よりNHK-FM「弾き語りフォーユー」パーソナリティー担当。19年目に入り現在も好評放送中。
-
2002年第13回奏楽堂日本歌曲コンクール優秀共演者賞受賞。初エッセイ「ねこふんじゃったの国から」を発表。「弾き語りフォーユー」がABU賞ラジオ部門エンターテイメント賞を受賞。
-
2003年川崎市市民文化大使に就任、現在に至る。 初のベストアルバム「小原孝BEST」(2枚組)をリリース。
-
2005年第16回奏楽堂日本歌曲コンクール優秀共演者賞受賞。(社)日本スイミングクラブ協会第6回ベストスイマー賞受賞。NHK-FM「今日は一日弾き語りフォーユー三昧」13時間生放送にチャレンジ。
-
2006年第17回奏楽堂日本歌曲コンクール優秀共演者賞受賞2年連続、3度目の受賞&作曲部門「中田喜直賞」をW受賞。
-
2007年音楽監督作品NHK-FM「モリー先生との火曜日」、ル・テアトル銀座「小原孝ピアノシアター~コールポーター讃歌~」を発表。CD「ウイリアム・ギロックを弾く」リリース。
-
2008年音楽監督作品「モリー先生との火曜日」舞台化、「小原孝のピアノシアター~童謡の謎」を発表。CDアルバム「小原孝のピアノ詩集~また逢う日まで~」(阿久悠作品集)リリース。
-
2009年NHK Eテレ趣味悠々「指1本はじめる小原孝の楽しいクラシックピアノ」講師を担当。小原孝流指導法が注目されテキストは12万部を売り上げる。
-
2010年CDデヴュー20周年記念盤「小原孝のピアノ詩集~愛の讃歌~」(岩谷時子作品集)リリース。DVD付きテキスト「指1本からはじめる小原孝のおとなのピアノレッスン」(講談社)発売。
-
2011年2月CD付き楽譜集「ピアノのしらべ~世代を超えて受け継がれる日本のうた・民謡編」発売、6月東日本大震災復興支援CD「あなたにありがとう/逢えてよかったね」リリース。10月「小原孝のピアノ詩集~SWEET MEMORIES~」(松本隆作品集)「小原孝オリジナル全曲集II~星になって~」リリース。NHK Eテレあなたもアーティスト「指1本からはじめる!小原孝のピアノでポップスを弾こう」講師担当。
-
2013年1月「弾き語りフォーユーBEST~ランチでピアノ」発表。4月サントリーホール大ホールにて東日本大震災復興支援「小原孝ピアノリサイタル~逢えてよかったね友だちプロジェクト」を大槌町・浪江町から合唱団を招いて開催。6月宮古市(岩手)、石巻市(宮城)で開催。音楽で出来る心の復興支援活動に取り組んでいる。11月サントリーホールブルーローズにて「ピアノレッスンなう!」にて役者デビュー。
-
2014年4月「弾き語りフォーユーpresents~ランチでピアノ2」発表。5月(宮城)岩沼・気仙沼東日本大震災復興支援コンサート開催。 12月「小原孝のピアノ艶歌~喝采」発表
-
2015年5月10日東京文化会館大ホールに於いて小原孝CDデビュー25周年記念演奏会を開催! 2015年 CDデビュー25周年記念アルバム「弾き語りフォーユーpresents~アルハンブラの想い出」発表 6月大槌町(岩手)東日本大震災復興支援コンサート開催 2015年川崎市文化賞受賞
-
2016年4月20日「弾き語りフォーユーpresents~ランチでピアノ3」発表。
-
2017年6月ニューアルバム「ピアノ名曲フォーユー」リリース予定。
現在、尚美学園大学客員教授・国立音楽大学非常勤講師。NHK-FM弾き語りフォーユーパーソナリティー。川崎市市民文化大使。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)評議員。日本音楽著作権協会正会員。日本演奏連盟会員。日本ギロック協会名誉会員。
作詞・作曲・編曲などジャンルを問わずに自由に音楽を操るマルチピアニストとして活躍中。
公式webサイト
「小原孝のピアノサロン」
「ジル君ミュージックショップ」
「弾き語りフォーユー」
作・編曲家 電子オルガン・ピアノ・キーボード・鍵盤ハーモニカ奏者 日本作編曲家協会(JCAA) 理事。
幼少期より音楽に触れ、(家の中でDisneyのサウンドトラックが流れていたのもあってか)音楽教室に通い始める。小学校に上がる頃電子オルガンに出会う。中学よりポピュラー・ジャズピアノを始め、中高のシンフォニーオーケストラではヴァイオリン・編曲を担当。
昨年、東京音楽大学 作曲指揮専攻 作曲〈映画・放送音楽コース〉を首席で卒業。これまでに作曲を服部克久、三枝成彰、小六禮次郎の各氏に師事。
RMSファンタスティック・ピアノコンクール 中高生の部 最優秀賞受賞(2010)。ヤマハエレクトーンコンクール2014最高位。
2015年には、各音大から100名程の演奏家を集結させた「サウンドパティシエ・オーケストラ」を主宰し、企画・プロデュース、作・編曲、ミュージカル制作、指揮、ピアノ演奏などを務めた。
本年より、日本作編曲家協会(JCAA) 理事に最年少で就任。
これまでの主な作品・公演
-
オーケストラ編曲:玉置浩二、佐藤竹善、福原美穂、尾崎裕哉(以上vo)、Robert Glasper(p:グラミー賞受賞)、沖仁(flamenco gt)、SQUARE ENIX「聖剣伝説25周年コンサート」、ヤマハ音楽教室教材 ほか
-
その他編曲:城田優×昆夏美(以上vo)/BS-TBS「Sound Inn “S”」、ミュージカル「狸御殿」 (演出・宮本亜門 音楽・服部隆之)、稲垣潤一・岡本真夜・軽部真一アナ・NOBU*(以上vo)/「めざましクラシックス」、大谷康子(vn)×Itamar Golan、青山学院大学ロイヤル・サウンズ・ジャズオーケストラ ほか
-
作曲:TBS「A-Studio」番組タイトルバック(2017年3月~現在)、「聴く、あたりまえポエム(CV:梶裕貴)」ほか
-
共演:小林武史(key)/2016年「My Little Lover 20周年公演」、前田憲男、佐藤允彦、小原孝、国府弘子、塩谷哲(以上p)、エリック・ミヤシロ(tp)、中川英二郎(tb)、次田心平(tub)、佐藤竹善、エリック・フクサキ、清貴(vo)、篠田元一(key)、朝川朋之(hp)、服部克久、渡辺俊幸(comp) など
現在、あらゆるジャンルの作・編曲や全国各地でのライヴ・コンサート、ミュージカルの制作、バレエやダンスとのコラボレーション、介護施設等での演奏などを行う。子ども向けの公演も多数展開するほか、近年では仲道郁代(p)と小学校等で音楽をつくり出すワークショップを行う。 ジャズ/ファンクを素地に 熱くも緻密なポップスを展開する精鋭ミュージシャングループ Absolute Dears プロデューサー。(人名敬称略)