
7.21(土)
第9回町田ジャズフェスティバル
町田ゆかりのアーティストを中心に行われるジャズフェスティバルにまほろ座が初参加!
各会場の詳細は下記の通りです。
https://www.machijazz.com/
【開場/開演】12:00/12:30
【料金】入場時ドリンク代別途600円
【座席形態】全席自由
【お問合せ】
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
■まほろ座 MACHIDA・タイムテーブル(1ステージ各40分)
・12:30 マチーダ楽団
・13:30 laid back bicycle (レイドバックバイシクル)
・14:30 BRILLIANT GROOVY BIGBAND(BGBB) with 麻生ミツキータ光希
(ゲスト: ミツキータJazz倶楽部コーラス会)
・15:30 Lu7
☆まほろ座 MACHIDA・出演アーティストプロフィール☆
◯マチーダ楽団(https://orquestamachida.wixsite.com/machi-da)
お洒落でポップ、お客様に楽しんで頂けるエンターテイメントをお届けします。プロデューサーはペッカー(per)
結成は昨年7月、町田在住パーカッショニストのペッカー・ハシダ氏全面協力・プロデュースの元、まほろ座MACHIDAでオーディションを行い、で10月の「とっておきの音楽祭」で町田デビュー。
とっておきの音楽祭 in Machida の実行委員をしていた者(現バンドマスター)が「どうして町田という大きな街にビッグ・バンドが無いんだ!」とぼやいたところ、同じく実行委員のペッカー氏が「無いなら、作っちゃえばいいじゃん!!」の一言で結成の実現となりました。
町田市を拠点にジャズに限らず、ラテン、ポップスなど、オシャレでポップな、お客様に楽しんでいただけるエンターテイメントをお届けします。
◯laid back bicycle (http://laidbackbicycle.com/)
トリオならではのシンプルな融和感。ジャズ・ラテンの要素を取り入れ、
自然に体を揺らす「ユレル」をテーマに楽曲を増やし続けている。
keyboard・bass・ drumsからなるインストゥルメンタルトリオ。
2016年5月結成。同年9月には1st EP “in the space” をリリース。
bass山守が作り出す儚く繊細なメロディに、drums合原のテクニカルかつ芯の強いリズムが加わり、その上を軽やかにkeyboard が走り抜けていく。
トリオならではのシンプルな融和感を軸に、ジャズ・ラテンの要素を取り入れ、自然に体を揺らす「ユレル」をテーマに楽曲を増やし続けている。
スターバックスコーヒーでのカフェライブや渋谷で毎年開催されているTokyo Coffee Festivalの出演、
かわさきジャズ「JAZZ ENTRATA」への出演でH ZETTRIOやDE DE MOUSEとの共演を果たす。
◯BRILLIANT GROOVY BIGBAND(BGBB) with 麻生ミツキータ光希 (ゲスト: ミツキータJazz倶楽部コーラス会)(http://mitsukitatatam.blog.shinobi.jp)
気鋭の人気プロBIG BAND「砂田BB&ミツキータ」が母体。
プロゲストを招いたGORGEOUSなステージで町JazzをHOTに盛り上げます!!
気鋭の人気プロBIG BAND「砂田BB&ミツキータ」が母体。プロゲストを招いたGORGEOUSなステージで町JazzをHOTに盛り上げます!! 主催の麻生ミツキータ光希(vo)は町田市出身。町田でヴォーカル, コーラスの指導にもあたり、JAZZの楽しさを広めています。
>麻生ミツキータ光希(vo):
東京都町田市出身。2004年度 第20回 日本ジャズヴォーカル賞 特別奨励賞 受賞。気鋭の人気BIGBAND「砂田BB&ミツキータ」代表、及び、専属VOCALIST。 コンボ編成「ミツキータJAZZ倶楽部」でも精力的に活動中。
ドリー・ベイカー氏、アリシア・カニングハム氏、ヴィウマ氏に師事。
「日々の出会いと感動に→さんきゅう幸せ♪」 を人生テーマに、LIVE、コンサート、イベント、フェスティバル、ディナーショウ、ラジオ、MC、舞台、レコーディングなど、多方面に於いてパワフルに活動。 類希なエンターテイメント性の高い実力派JAZZ,LATIN系VOCALISTとして幅広いファン層を得ている。
東日本大震災チャリティーLIVE@六本木【SATIN DOLL】発起人。VOCAL指導者として、多くの後進の育成にも力を注いでいる。
日本音楽指導員認定協会(ヴォーカル指導員)会員。高田馬場、町田、鷺沼にて定期的なレッスンを行っている。
さいたま市民BIGBANDワークショップ「ビッグバンドで遊ぼう!」ゲスト講師。
「砂田BB&ミツキータ/BIGBANDクリニック:BIGBANDの輪っ◎」より誕生した社会人BIGBAND「BRILLIANT GROOVY BIGBAND(BGBB)」代表。
自身の門下生を中心とした6名で構成するJAZZコーラスユニット「JJ THANX」をプロデュース。町田でのチャリティーコンサート、及び、JAZZ-LIVEを開催。
CDリリース;麻生光希 with Super Friends「THE HEAT IS ON!」、 砂田BB&ミツキータ 「GORGEOUS!」、麻生ミツキータ光希 「HAPPY CHRISTMAS」、「夜空ノムコウ」 他。
2014.9月;六本木【SATIN DOLL】オーナー/井上 修一 著、音楽評論家/瀬川昌久監修『プロが教える ヴォーカル・ステージング読本』参加、ディスクユニオン社より全国書店にて発売。
2017.5月より; 「ミツキータJAZZ倶楽部/Session会♪」定期開催。
2018年4月より「砂田BB&ミツキータ」の楽譜出版開始。
JAZZで人と人の輪を広げる事を使命とし、日々、熱く邁進中♬
◯Lu7(http://www.lu7.biz)
キーボード梅垣ルナとギター栗原務によるインスト・ユニット。クラシックからジャズ、民族音楽、
エレクトロニカとあらゆる音楽をひとつにまとめあげる洗練されたセンスが更に進化。
2000年結成。梅垣ルナ(キーボード)と栗原務(ギター)によるユニット。曲名やサウンドから様々な世界をリスナーに想像してもらいたいと エモーショナルでイマジネーション豊かなインストルメンタル・ミュージックを目指している。
何気ない日常 ひとコマからファンタジックな非日常的世界まで、Lu7 表現する 音世界 限りがない。
2002年 mp3.com より 1st アルバム「efflorescence」をリリース。
2005年 MU EA(仏)より 2nd アルバム「L'esprit de l'exil」をリリース。
2006年 MU EA(仏)より「efflorescence」をボーナストラック付きで再リリース。
2010年 ベガ・ミュージックエンタテインメントより 3rd アルバム「Bonito」をリリース。
2015年 ベガ・ミュージックエンタテインメントより 4thアルバム「Azurite Dance」をリリース。
2018年 ベガ・ミュージックエンタテインメントより 2nd アルバム「「L'esprit de l'exil」」再収録リリース。
■ 梅垣ルナ: Key
■ 栗原務: Gt
■ 岡田治郎: Bs
■ 嶋村一徳: Ds