



12.15(土)
【プログラム変更のお知らせ】
12月15日(土)に予定しておりました、『飯面雅子(いいめんまさこ)サンドアートの夜会〜砂絵と音楽が織りなすファンタジア〜』は、サンドアートの飯面雅子さんが体調不良により出演キャンセルとなりました為、当日はプログラムを変更してお送りいたします。プログラム内容は下記詳細をご確認ください。
サンドアートを楽しみにして下さっていた皆様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
なお、プログラム変更によるご予約キャンセル、Livepocketチケットの払い戻しをご希望される方は、お手数ですが下記連絡先までご一報下さいますようお願い申し上げます。(こちらからも順次個別にご連絡いたします)
ticket@mahoroza.jp
042-732-3139
★代替プログラム★
フルートとピアノによるカジュアルライヴ
~一足早いクリスマス~
元々出演を予定しておりました、フルート奏者小林優香、ピアニストの上原裕子に加え、ドラマー、パーカッショニストの滝本季延を迎えてアットホームな演奏をお届けします。
スペシャルゲストは7色の歌唱法(オペラ・クラシック歌曲・ボーイズソプラノ風・ヒーリング・ミュージカル・ポピュラー・J-popの歌唱法)を操る歌姫、Yuccaが登場!
プロデューサー手使海ユトロさんのお話もお楽しみに。
Fluet:小林優香
Piano:上原裕子
Percussion:滝本季延
Guest Vocal:Yucca
Talk & more:手使海ユトロ
「フランクに皆様おなじみの曲と楽しいお話をお届けします。そして、あの!YUCCAさんが一足早くクリスマスソングも何曲か……。どうぞお気軽にお越し頂き、音楽・お料理・お酒を、の~~んびりとお楽しみ下さい。<手使海ユトロ>」
【開場/開演】18:00 / 19:00
【前売/当日】¥3,000 / ¥3,500(別途2オーダー以上)
【座席形態】整理番号順入場・自由席
【チケット販売】
・プレイガイド:Livepocket(~12/15 0:00)
http://t.livepocket.jp/t/utollo_mahoroza
※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)
※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。
【電話予約】
・まほろ座(~12/14 19:30)
042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
【お問合せ】
・042-732-3139(まほろ座16:00~19:30)
【Profile】
Flute:小林優香(コバヤシ ユカ)
国立音楽大学卒業。 市川市文化会館新人演奏会にて最優秀賞受賞。2001年サンフランシスコ講和条約50周年記念行事で演奏。「JKフィルハーモニー」メンバーとしてコシノジュンコ2003年、2005年コレクションに出演。フルート二重奏&ピアノ「Ayla」メンバー。CD「めぐり逢い」を発売。
フルートオーケストラ「Fo j」メンバー。現在、ソロ、室内楽、吹奏楽団の演奏を中心に活動を展開している他、音楽劇朗読、司会も行 なっている。
Piano::上原裕子(ウエハラ ユウコ)
沖縄県出身。オランダ・アムステルダム音楽学院卒業。第22回「夢コン」日本アーティストビューロー賞受賞。第10回ベーテン音楽コンクール第ベスト10賞受賞。FM世田谷「普天間かおりのぬちぐすいやっさ~」ゲスト出演。綾瀬市民ホールコンサート運営委員。綾瀬市音楽アウトリーチ事業実行委員長。北九州音楽協会会員。綾瀬市内で自身の音楽教室を運営しながら、関東各地のコンサートやイベントにソロ・室内 楽で出演。様々なジャンルの音楽で活動している。
Percussion:瀧本 季延(タキモトトシノブ)
9歳よりドラマーの道に目醒め、日本を代表するジャズドラマー猪俣猛氏に指導 を受ける。20才の時ベーシスト、作曲家、プロデューサーでもある後藤次利との 出逢いにより、プロセッションドラマーとして始動以後、浜田省吾、長渕剛、尾崎 豊、松田聖子、中島みゆきその他数多くのアーティストのサポートドラマーとし てレコーディングやツアーで活躍。 2000年からLA発祥のフリードラミングコミュニケーション「ドラムサークル」に おいてファシリテーターの活動を積極的に行っており、より多くの人にドラミン グから得る多くの素晴しさを広め伝える活動をしている。
Guest Vocal:Yucca(ユッカ)
東京音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学研究科声楽学科修了。
クラシック、J-pop、ロックとオペラを融合させたロック・オペラまで幅広いジャンルを歌うクラシカル・クロスオーバーの歌姫。
2007年3月オリジナルアルバム「千の風になって」でデビュー。
セカンドアルバム「Yucca」では7種類・7色の歌唱法(オペラ・クラシック歌曲・ボーイズソプラノ風・ヒーリング・ミュージカル・ポピュラー・J-popの歌唱法)を操り、話題となる。
ヒーリング音楽とロック音楽、この2面性をもった新しい音楽が高く評価されている。
TOYOTA自動車アルファードCM曲や木村拓哉主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の挿入歌、そして日本中の話題をさらったNHK大河ドラマ「龍馬伝」では感動を呼ぶ挿入歌「想望」、「龍馬伝紀行シーズン4」のテーマ曲を担当する。
2011年4月、昭島市観光親善大使に任命。
昭島市「一日警察署長」、「一日消防署長」を勤める。
2012年11月ワールドベースボールクラシック(WBC)日本代表壮行試合の対キューバ戦 福岡ドーム、札幌ドーム開会式国歌独唱。
Produce:手使海ユトロ(テシカイユトロ)
20代後半より全くの独学で音楽を修得。ロシア国民楽派を志 向し、大陸的で幻想的な音楽を構築するアンビエント音楽の 作曲家。映像音楽作品も多く、手塚眞監督作品「妖怪天国」、村 上龍監督作品『ラッフルズ・ホテル』など。自身もメンバーとし て演奏する「夢幻華紋」の他、室内楽グループ「メタモルフォー ゼ」「Piece of Peace」等もプロデュースしている。 代表曲に「風たちとの出逢い」(世界ウルルン滞在記テーマ)、 組曲「東方見聞録」他。