まほろ座

◆アクセス

☎042-732-3139

火~日15:00~19:00

定休日

  • YouTubeの社会のアイコン
  • Wix Facebook page
  • Instagram
  • Wix Twitter page
  • さえずり
  • HOME

  • ABOUT MAHOROZA

  • SCHEDULE

  • FOOD&DRINK

  • ONLINE SHOP

  • PARTY・RENTAL

  • CONTACT

  •  

    会社概要   |   プライバシーポリシー   |   リクルート   |   免責事項 |お問い合わせ

    © 2015 ©Mahoroza. All Rights Reserved.

    まほろ座MACHIDA

    まほろ座

    1.21(月)

    影山ヒロノブ 2019年 ソロアコギの旅

    1月「町田」編

    ☆完売御礼☆

    TVアニメ『ドラゴンボールZ』主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」や
    『聖闘士星矢』主題歌「聖闘士神話~ソルジャードリーム~」など、
    誰もが耳にしたことのある数々の超有名アニメ・特撮ソングを歌う
    アニソン界を代表するシンガーである影山ヒロノブがまほろ座に初登場!

     

    【出演】
    影山ヒロノブ(Vo,Gt)
    【ゲスト】岩田ガンタ康彦(Per)
    【開場/開演】18:00/19:00
    【料金】¥4,200(別途2オーダー以上)
    【座席形態】全席自由

    <SOLIVOXL FC先行>11/1(木)12:00~11/12(月)23:59
    ※チケットぴあにて受付
    ◎枚数制限:1公演につき1人2枚まで
    ◎対象会員:2018/10/25(木)時点で会員の方
    ◎結果確認:11/18(水)18:00頃
    SOLIVOXLwebsiteにてご案内いたします(https://fc.solivoxl.com/)

    <オフィシャルHP先行>11/16(金)12:00~11/25(日)23:59 
    ※イープラスにて受付
    ◎受付URL:追ってご案内いたします
    ◎枚数制限:1公演につき1人2枚まで
    ◎結果確認:追ってご案内いたします

    【チケット一般発売】2018年12月15日(土)10:00~
    下記プレイガイドにて受付
    *チケットぴあ【Pコード:133-564】
    https://t.pia.jp/
    *イープラス
     http://eplus.jp/sys/main.jsp


    【お問合せ】
    HIGHWAYSTAR info@h-star.jp

    影山ヒロノブ プロフィール
    1977年ジャパニーズロック史において輝きを放つバンド「LAZY(レイジー)」のボーカル”ミッシェル”としてデビュー。
    「赤頭巾ちゃんご用心」「DREAMER(ドリーマー)」などの名曲を残す。
    1985年日本コロムビアに移籍後にアニメ・特撮ソングに出会い、「電撃戦隊チェンジマン」「宇宙船サジタリウス」と後世に残る名番組の主題歌を担当した。
    その後も数々のアニメソングを歌い、その中でもフジテレビ系アニメ「ドラゴンボールZ」主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA(チャラヘッチャラ)」やテレビ朝日系アニメ「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」主題歌「ソルジャードリーム~聖闘士神話」で、日本のアニソン界を代表する地位を確立した。
    (「CHA-LA HEAD-CHA-LA(チャラヘッチャラ)」はシングル、アルバムなどを併せた累計売り上げ130万枚を超すヒットとなった)現在では作詞、作曲、編曲、プロデュースをこなす「アニソンアーティスト」として数々のプロジェクトに参加。
    2000年にその後のアニソン界に大きな足跡を残すJAM Project(ジャムプロジェクト)を結成(第1期メンバー:水木一郎、影山ヒロノブ、松本梨香、さかもとえいぞう、遠藤正明)(※現在は影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)。
    この頃から自身のライフワークとしての「アコースティックスタイル」の「影山ヒロノブ」として「月間2本」をノルマとして、全国津々浦々までその音楽を届けている。
    また、海外での人気も高く現在までに訪問した国は、アジア、北中南米、ヨーロッパ併せて12カ国に上る。2003年からは毎年世界各地5カ国以上から「ANISON」イベントのオファーを受け、2008年にはついにJAM Projectを率いて日本のアーティストとしては数少ない「ワールドツアー」(世界8カ国10都市)を敢行した。現在までにレコーディングした楽曲は1,000曲を超える。