

5.10(金)
【小林香織/Organic Flavor】
世界的サックス&フルート奏者の小林香織がまほろ座初登場。
今までになかったシンプルなバンド編成で、アコースティックなポップロックをテーマにお届けします。
【出演】
小林香織(As,Fl)
望月仁美(Pf)
船曳耕市(Ba)
松岡 matzz 高廣(Per)
【開場/開演】18:30 / 19:30
【前売/当日】¥5,000/ ¥5,500(別途2オーダー以上)
【座席形態】全席自由 / 先着順入場
【チケット販売】
・プレイガイド:Livepocket(~5/10 0:00)
http://t.livepocket.jp/t/utollo_mahoroza
※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)
※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。
【電話予約・お問合せ】
まほろ座(〜5/9 19:30)
・TEL 042-732-3139(16:00~19:30)
・E-MAIL ticket@mahoroza.jp
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。
★車椅子をご使用の方、身体の不自由な方で特定の座席指定や特別なサポートが必要な方は事前に上記までご連絡下さい。
◆Livepocket-Ticketとは?
PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
※チケットはプリントアウトして使用することもできます
詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user




小林 香織(コバヤシ カオリ)
サックス&フルート奏者
作曲,編曲/プロデュース
1981年10月20日、神奈川生まれ東京育ち、
中学校の吹奏楽部でフルートを、
高校2年からアルト・サックスを始める。
2000年に洗足学園音楽大学ジャズコースに入学。
2005年2月、ビクターエンタテインメントよりアルバム「Solar」でメジャーデビュー。
現在までにベストアルバムを含む13枚のアルバムをリリース。
国内外を問わずアルバムが発売され、海外公演を多数行う他、
泉谷しげる、小坂忠、タケカワユキヒデのサポートも務める。
2012年より母校である洗足学園音楽大学ジャズコースの講師に就任し、
後進の育成にも力を入れている。
2018年9月、キングレコード移籍第一弾となるアルバム
「Be myself !」を発表。
オフィシャルサイト http://kaorikobayashi.com/
望月 仁美(モチヅキ ヒトミ)
Piano
幼少期から音楽に親しみ、4歳からエレクトーンを始める。
コンクールにも積極的に出場し、
17歳の時に第7回高校生国際芸術コンクール電子オルガン部門にて2位を受賞。
高校卒業後はヤマハ音楽院エレクトーン科に進学。
多くのエレクトーン奏者に師事し、音楽理論や音楽制作のノウハウを学び、
オリジナル作品を多数制作する。
卒業後はキーボーディストとしてバンドやアーティストのサポートの他、
エレクトーン、ピアノの講師としても活躍中。
船曳 耕市(フナビキ コウイチ)
Bass
高校在学中よりBassを手にし、様々な音楽に興味をもち始める。
そして大学在学中よりJazzをはじめBlackmusicを中心に音楽の幅を広げ今に至る。
バンド、セッションなどを重ね、数多くのアーティストのライブサポートや
レコーディング、そして楽曲アレンジやCM楽曲制作など活躍中。
ジャンルを問わず、Pops,Rock,Soul,R&B,Hiphop,Jazzなど
各ジャンルにおいてのGrooveを追求し続け幅広い活動を展開している。
松岡 matzz 高廣(マツオカ マッツ タカヒロ)
Percussion
quasimodeをはじめ、ダンスミュージックに特化したtres-menなど、
ジャズからポップスまでジャンルを問わず、勢力的に活動している。
2015年よりヴァイオリニスト、寺井尚子のバンドメンバーとなる。
アジア、ヨーロッパ、カザフスタンなど、ワールドワイドに活動する他、
コンガレッスン、ワークショップや
アパレルブランド「montyacc」を立ち上げるなど、活動は多岐にわたる。