まほろ座

◆アクセス

☎042-732-3139

火~日15:00~19:00

年末年始休暇・定休日

  • YouTubeの社会のアイコン
  • Wix Facebook page
  • Instagram
  • Wix Twitter page
  • さえずり
  • HOME

  • ABOUT MAHOROZA

  • SCHEDULE

  • FOOD&DRINK

  • ONLINE SHOP

  • PARTY・RENTAL

  • CONTACT

  •  

    会社概要   |   プライバシーポリシー   |   リクルート   |   免責事項 |お問い合わせ

    © 2015 ©Mahoroza. All Rights Reserved.

    まほろ座MACHIDA

    まほろ座

     第42回町田市民文化祭 

    まほろ座 MACHIDA presents

     町田から世界へ2019-2020

       みんなで奏でる 町田大音楽祭2019

     チャリティコンサート

    音楽が生む喜びをなんと呼ぼうか。

    演奏する人・聴く人がいて育まれる表現。

    そしてたがいをつなぐ技術者たち。

     

    このあたたかい世界を見つめる中で

    私たちは 奏 の文字に引き寄せられました。

    五本の横線をふたりの人が全身に受けている。

    わたしとあなた。

    横線はまるで五線譜。音楽そのもの。

    まさに音の風景。

     

    どこよりも先駆けて市民のためのまちづくりに

    挑戦してきたこの町田で、音楽があらたな重力となるよう 奏 の文字に託してみよう。

     

    町田が世界と交流するこの年に、
    SPORTS FIELDやサマーソニック御用達!
    町田が誇る音響機器メーカー オーディオテクニカのマイクにのせて
    この町ゆかりの音楽家と紡ぐ「奏」の世界。

     

    この日はハロウィン。みんな主役。どうぞ仮装して共に文化祭を楽しみましょう!

     

    令和元年10月31日(木)

    開場18:15/開演18:45
    町田市民ホール
    チケット 一般1,500円/中学生以下500円

    全席自由席

    • チケット代の一部を町田市を通して、スポーツ・文化振興に役立ていただきます


    ★チラシ表

    ★チラシ裏

    【プログラム】

    ◆18:50~

    ぼんぼん花ーーー火
     *ファイアーロケット・アカリ(Vo, G)
     *こころ(Dr)

     

    ◆19:05~

    まちだガールズ・クワイア

     

    ◆19:20~

    集団アコギ弾き語り アコギ坂

     *佐々木良
     *成瀬英樹
     *マエソワヒロユキ
     *ネロ(オレンジズ)

     *かねこきわの
     *ソフテロ

     *宇海-UUMI-

     *小浜里砂

     *澤近泰輔 

     

    ◆19:40~

    石田ショーキチ GROUP

     

    ◆20:25~

    マチーダ楽団

     

    【ナビゲーター】

    佐藤満春(どきどきキャンプ)

    KEN THE 390

     

    【チケット取扱い】

    ①プレイガイド

    >ご購入はこちら

    ※お電話でのご予約は承っておりません。

    Livepocket-Ticketとは?

     

    ②町田パリオ TEL 042-725-3710

    まほろ座のビル3階のパリオ管理事務所でお求めいただけます。
    *月曜~土曜日10:00〜18:00

     

    ③町田市民ホール TEL 042-728-4300
    電話&窓口販売 8:30~17:00
    町田市森野2-2-36


    ④和光大学ポプリホール鶴川
    窓口販売 月~金8:30~19:00/土日祝8:30~17:00
    町田市能ヶ谷1-2-1

     

    【お問合せ】

    まほろ座 MACHIDA
    ticket@mahoroza.jp
    042-732-3139(16:00~19:30)


    <主催>一般社団法人町田市文化協会

    <共催>一般財団法人町田市文化・国際交流財団
    <後援>町田市

    <協賛>株式会社オーディオテクニカ(製品)

    <協力>

    TSUTAYA町田木曽店・西友町田店

    町田パリオ

    まちだはまちだプロジェクト

    <事業主催>まほろ座 MACHIDA

    石田ショーキチ GROUP

    「町ガの父」ことプロデューサー石田ショーキチ自身のバンド・石田ショーキチグループ。幼少の夕暮れ時に自転車のペダルを思い切り踏み込んだ帰り道のような、誰もが心に持つセンチメンタルを轟音のダンズビードで鳴らすハイエナジーヘビーロックバンド。この日、町田市民ホールはダンスホールに変わる。

    4/13 まちだガールズ・クワイア 町田市民ホール公演に寄せて

    石田ショーキチ 町田のまちとの10年物語

    ★物語はこちら

    集団アコギ弾き語り

    アコギ坂

    「アコギを弾き仲間と大声で歌う」それぞれのキャリアを持ったアーティストが「アコギ」の名のもとに集う「アコギ坂」は青春の初期衝動を今も持ち続ける「坂員」たちによる集団弾き語りエンターテインメントです。一度見ると病みつきになることうけあい!

    <メンバー>

    佐々木良/成瀬英樹/マエソワヒロユキ/ネロ(オレンジズ)/ かねこきわの/ソフテロ/宇海-UUMI-/小浜里砂/澤近泰輔 

    ぼんぼん花ーーー火

    2019年から始動した、
    Vocal&Gt.のファイアーロケット・アカリと、現在町田の高校1年生Drums こころ による2ピースバンド。
    ※勝手に応援!勝手に励ます!ティーンズの味方バンド!
    なんと今回の「町田大音楽祭2019」が、現メンバー構成での初ライブです。

    マチーダ楽団

    2017年6月まほろ座にてメンバーオーディションを実施、産声をあげる 。

    ペッカー氏プロデュースのもと「町田でビッグバンドを!」を合言葉に音楽キャリアと年代の枠を超えた様々なメンバーが集結する一方、「地域から飛び出し、全国の方が最高に楽しめる、あらゆるジャンルの曲を幅広く演奏できるポップでおしゃれな日本一のエンターテインメント集団を目指そう!」という元気な志に共鳴し、近郊以外から時間をかけて参加するメンバーも複数出現!ご近所のような親しみやすさと全国にまでも届く超ポジティブなエネルギーが魅力のユニークで賑やかな音楽パフォーマンス集団。

    昨年のまほろ座デビューコンサートでは、楽団プロデューサーであり日本ラテンミュージック界重鎮、ペッカー氏から「今後は当然ラテンを目指す!」宣言も飛び出し、マチーダの今後からも目が離せない!

    2015年結成。東京都町田市を拠点に、地元を愛し、音楽を愛し、歌を楽しむガールズコーラスグループ。アイドルPOPと合唱を融合したハーモニー徹底主義の「合唱ポップ」は、いわゆるアイドルとは一線を画し、ソプラノ/メゾソプラノ/アルトの三部パートに別れた、楽譜絶対主義によるアンサンブルの音楽性の高さは群を抜く。

    日頃のライブ活動に加えて高齢者介護施設、障害者施設、保育園などへの訪問ライブも積極的に行い音楽による地域貢献を実践。観た人を必ず笑顔にして帰すことをモットーとする。

    2019年4月13日、町田最大キャパの町田市民ホール単独ライブを満席にする。

    プロデューサーは町田ゆかりのミュージシャン、石田ショーキチ(SPIRAL LIFE, SCUDERIA ELECTRO, MOTORWORKS)、佐々木良(キンモクセイ)が手掛ける。http://mgc-office.jp

    まちだガールズ・クワイア

     

    ナビゲーターは町田盛り上げプロジェクトでお馴染み

    佐藤満春(どきどきキャンプ)× KEN THE 390!

    ◆佐藤満春(さとうみつはる)
    お笑い芸人(どきどきキャンプ)/放送作家/構成作家/トイレ博士/掃除マニア/ラジオパーソナリティ/
    サトミツ&ザトイレッツ。
    東京都町田市出身・町田市在住。桜美林大学文学部卒。
    <資格>名誉トイレ診断士/トイレクリーンマイスター/掃除能力検定

    ◆KEN THE 390
    東京都町田市出身のラッパー、音楽レーベル”DREAM BOY”主宰
    フリースタイルバトルで実績を重ねた後、2006年アルバム「プロローグ」にてデビュー。

    これまでに9枚のアルバムをリリース。同時にKREVA、マボロシ、SKY-HI、清水翔太、青山テルマ、など数多くのアーティストの作品へ客演参加。

    2019年5月には10枚目となるオリジナルアルバム「Unbirthday」をリリース。
    またテレビ朝日にて放送中のMCバトル番組「フリースタイルダンジョン」へ審査員として出演。番組内での的確なコメントが話題を呼ぶ。
    近年はCM、舞台、映像作品への出演。ジャンルを超えた様々なアーティストへの歌詞提供。タイ、ベトナム、ペルーなど国外でのライブイベント出演。

    18年8月からは、TOKYO FM金曜日14時から17時に生放送されるワイド番組「TOKYO SOUNDSGOOD」でメインパーソナリティを務めるなど、活動の幅をさらに大きく広げている。