top of page

11.23(土)

「小林香織 Organic Flavor Vol.2」

 

アコースティックなギター、ベース、パーカッションとのオーガニックなサウンドをお楽しみに!

 

【出演】
小林香織(Sax,Fl)
藤田義雄(Gt)
河野充生(B)
竹本一匹(Per.)

【プロデュース】
手使海ユトロ

【開場/開演】18:00/19:00
【前売/当日】¥5,000/ ¥5,500(別途2オーダー以上)
【入場方法】先着順入場
【座席形態】全席自由
【チケット販売】
・プレイガイド:Livepocket(10/1 12:00~11/23 0:00)
 http://t.livepocket.jp/t/utollo_mahoroza
 https://t.livepocket.jp/e/191123

※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。
※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。

◆Livepocket-Ticketとは?
PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。
※面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!
※チケットはプリントアウトして使用することもできます
詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user

【電話予約・お問合せ】
まほろ座(10/1 16:00~11/22 19:30)
・TEL 042-732-3139(16:00~19:30)
・E-MAIL ticket@mahoroza.jp

小林香織 Kaori Kobayashi 
サックス&フルート奏者
作曲,編曲/プロデュース

1981年10月20日、神奈川生まれ東京育ち、
中学校の吹奏楽部でフルートを、
高校2年からアルト・サックスを始める。
2000年に洗足学園音楽大学ジャズコースに入学。
2005年2月、ビクターエンタテインメントよりアルバム「Solar」でメジャーデビュー。
現在までにベストアルバムを含む13枚のアルバムをリリース。
国内外を問わずアルバムが発売され、海外公演を多数行う他、
泉谷しげる、小坂忠、タケカワユキヒデのサポートも務める。
2012年より母校である洗足学園音楽大学ジャズコースの講師に就任し、
後進の育成にも力を入れている。
2018年9月、キングレコード移籍第一弾となるアルバム
「Be myself !」を発表。
オフィシャルサイト http://kaorikobayashi.com/


■河野 充生(Bass)
兵庫県西宮市生まれ、93年に米ハリウッドMIのBITに留学、卒業帰国後ベーシストとしてプロ活動を開始、97年に上京、現在にいたる。
これまでライヴ・レコーディングでサポートした主なアーティストは(順不同)、
小林香織、Sing Like Talking、佐藤竹善、森川美穂、絢香、PUFFY、
森山直太朗、松浦亜弥、近藤真彦、川嶋あい、SunSet Swish、Kinki Kids、嵐、Kiroroなど。
バンド、Yosuke Miyake's Strange,Beautiful&LoudやLab-Siva、またセッションなどでも精力的に活動中。


■竹本 一匹(Percussion)
1972年5月23日生まれ 長崎県出身 A型
ハバナ高等芸術大学(Insutituto Superior de Arte de la Habana)にてパーカッションを学び、ブラジルのバイーアにて音楽活動を始める。
1996年帰国後、ジャンルの壁を飛び越えて様々なアーティストのライブサポートやレコーディングのスタジオワークやレッスン活動など振れ幅広く活動中。
映画「RED CLIFF2」サウンドトラック打楽器演奏。「ファイナルファンタジ-13」サウンドトラック打楽器演奏。全国中学器楽教科書「音楽のおくりもの」ラテンパーカッション演奏モデル担当。
近年の主なサポートアーティスト~2015年 矢沢永吉/2016年 鬼束ちひろ/2017年 クリスタルケイ・藤澤ノリマサ/2018年森川美穂。
2017年よりFLYING KIDSに正式メンバーとして加入。
パーカッションという打楽器が持ち合わせる音の魅力と可能性を日々追い続けている。


■藤田 義雄(Guitar)
12歳からギターを始める。
専門学校在学中から自己のバンドやサポートで活動する。
現在はジャンルにとらわれない節操の無いプレイスタイルに定評があるかどうかはわからないが、弦太めピック薄めで活動している。

bottom of page