top of page

高瀬啓伍プロフィール
1998年11月15日生まれ。4歳からピアノを始め、神奈川県立弥栄高等学校芸術科音楽専攻にてクラシック音楽を学ぶ。
現在はブギウギピアノをライフワークに、ピアノブルースやラグタイムなど幅広いピアノプレイスタイルを展開し、ソロコンサートを筆頭にジャズバーやレストラン、ライブハウスにて多彩な演奏活動に取り組んでいる。ポピュラーミュージックにも通暁しており、華やかかつ艶やかなオリジナルアレンジの豊富なレパートリーを持つ。
2020年1月10日にアルバム「Magical Boogie Wonderland」(株式会社ワイズ音楽出版)をリリース。2021年春よりブギウギやブルース、ニューオリンズジャズをバンドスタイルでお届けする「KEIGO TAKASE and The Boogie Jamboree」を結成。
他にも、YouTubeやライブ配信アプリなどのオンラインコンテンツにも力を入れている。
これまでにクラシックピアノを小見山園子、大須賀かおり、奥村友美の各氏に師事。斎藤圭土氏(from レ・フレール)主宰 ジャパン・ブギ・ウギ・アカデミー 第1期生。
◇公式サイト
◇YouTubeチャンネル高瀬啓伍 / Keigo Takase 〈ブギ・ウギ・ピアニスト〉
町田市文化プログラム×
地産地SHOWコンサート×
芹ケ谷公園“芸術の杜”プロジェクト
ライトアップコンサート
しあわせ願う やさしい光のかたち
夏が過ぎ、秋が近づいておりますが、いまだ皆、心に不安を抱えながら日々を過ごしています。北欧フィンランドでは太陽の光が貴重なこれからの季節、「空」、「天」という意味にちなむ「ヒンメリ」という幸運を招くモビールを作り、しあわせを願います。秋の夕暮れ、芹ケ谷公園で、土に帰る草ストローで制作したたくさんの「ヒンメリ・オブジェ」をやさしいロウソクの光で、心和む楽しいひとときを、まほろ座でお馴染みのブギ・ウギ・ピアニスト高瀬啓伍の奏でる音色とともにお楽しみください。
【日時】
2021年9月23日(木祝)
17:30~18:30
【場所】
町田市芹ケ谷公園 虹と水の広場(噴水広場)
東京都町田市原町田5-16
【入場料】無料
【出演】高瀬啓伍
※演奏予定曲
WISH
夢の扉~輝く音の行く先
Down By The Riverside
ディズニープリンセス・メドレー
他
【企画・制作】桜美林大学田中敬一研究室/まほろ座 MACHIDA
【主催】町田市
【協力】カメヤマキャンドルハウス
【お問い合せ】
*桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修田中敬一研究室
E-mail: ktnkk1@obirin.ac.jp
URL: https://www.obirin.ac.jp
TEL: 042-797-9772 ( 平日 9:00-17:00 桜美林学園総合企画部広報課 )
*町田市文化スポーツ振興部文化振興課
TEL: 042-724-2184 FAX: 050-3085-6554
★★この日は芹ヶ谷公園の将来の姿を想像(創造)する公園活用実証実験「Future Park Lab(フューチャーパークラボ)」を開催
>>詳細はこちら
★アートな動物園
公園内に、絵画(アートバナー)のゆかいな動物たちが登場!
公園内に隠れている動物を探してみましょう。一体、何匹いるのか…動物たちを楽しく探せるシールラリーも開催します。
また、絵の作家である尾崎文彦さんの個展も開催されます。公園内で見つけた動物の原画をお楽しみください。
そのほか、アートな缶バッチを作成できるワークショップも出現する、楽しい一日です。
(1)ゆかいな動物アートバナーの展示(屋外)
(2)尾崎文彦 ゆかいな動物展
場所:町田市立国際版画美術館 市民展示室A(入館料無料)
★吹きガラスに挑戦!
吹きガラスの炉を積んだ車がやってきます。
ガラスを溶かして、吹いて、成型する様子をご覧いただけます。
講師の方が、わかりやすく楽しい解説もします。
注記:体験の申し込みは、9月3日(金曜日)に終了します。
場所:多目的広場
★せりがや∞むげんだいSNS周知キャンペーン
新たに開設したSNSの周知キャンペーンを実施。
SNSを通じて、芹ヶ谷の情報や企画を知っていただく機会を増やします。
場所:噴水広場
>>詳細はこちら
bottom of page