top of page

【プロフィール】
▼shezoo(pianist,composer)
16歳でミュンヘン国立音楽大学に入学。情景や映像を喚起させるアーティストとして多様な形で音楽を生み出す。
その音楽は美しく、懐かしく、妖しい世界へと聴くものを誘う。
CM、映画、舞台 の作曲、アートとのインスタレーション。
バンド、ユニットとしては「トリニ テ」「透明な庭」「Eternal flame」「夜の音楽」「砂漠の狐」「倭文織」「Loco por ti」他に参加、
様々なアーティスト との共演、楽曲提供を行う。
2018年絵画、朗読、音楽によるアンデルセン「絵のない絵本」、
夏目漱石「夢十夜」の制作、音楽監督 を担当。
2019年から横浜エアジンにて7人の歌手との連続ライブ シリーズ「七つの月」を行う。
2021年2月に上演 された「マタイ 受難曲2021」の企画、編曲、脚本、音楽監督、大きな反響を呼ぶ。
オリジナル作品を 集めたアルバムとして「nature circle」「prayer」「月の歴史」「神々の骨」「prayer」「Invisible Garden」および音楽担当映画、舞台のサウンドトラック、DVDの リリースがある。
https://www.facebook.com/shezoo.shizu.73
shezoo.cocolog-nifty.com
▼藤野由佳(Accordion)
アイルランドやスコットランドの伝統音楽をはじめ、アコーディオンで奏でる音楽全般をこよなく愛する。
日々出会う、心ふるわす人やもの、記憶を曲にすることがライフ ワーク。
ソロ及び、オオフジツボ、蛇腹姉妹など様々なユニットで活動 中。
変幻自在なフレーズとエモーショナルなプレイが好評を博す。
作曲演奏を担当した「なのはな」「秋霖」が、ユネスコ世界遺産・岩手県平泉中尊寺公式動画CMに採用、現在配信中。
2019年、3rdソロアルバム「秋の光」リリース。
http://yukafujino.com
▼平山織絵(Cello)
4才よりピアノを、15才よりチェロを始める。
チェロを藤井晃、木越洋の各氏に師事。洗足学園音楽大学音楽学 部音楽学科卒業。
卒業後フリーのチェリストとして活動していたが、ジャズトロン ボーン奏者の向井滋春氏が率いるジャズ・ストリング・カルテッ トのメンバーになったの期に、ジャズへと傾倒。
アドリブソロや ベースラインを独学で学び、都内ジャズライブハウス等でライブ 活動を展開。
'08年5月に、リーダーユニット'SJS(スーパー・ジャズ・スト リングス)”の初CD「Footprints」を発売。
スイングジャーナル・ゴールドディスク大賞にノミネートされる。
'09年ジム・ホールwithストリングスの東京公演ではストリング スリーダーを務める。
'12年3月にSJSの2nd CD「S.O.S.」を発売。 D23 Expo Japan 2015のオープニングコンサートでは、ストリ ングスリーダー&編曲を担当。
'16年、アニメーション「YKK AP公式/アニメ~ パティシエのモンスター」の作曲&演奏を担当。
'17年10月にSJSのクリスマスアルバム「CHRISTMAS SONGS」を発売。
これまで数々のレコーディングやコンサートに参加、多数のユニ ットのメンバーとしても活躍すると共に、自らもライブを企画、 作編曲もこなす等、バラエティーに富んだ活動を展開中。
▼石川真奈美(朗読&Vocal)
東京都出身。4歳よりピアノを始める。
1989年よりジャズヴォーカルを後藤芳子に師事し、
1993年にジャズコーラスグループ「BREEZE」を立ち上げる。
脱退後の2005年には、よりジャズ色の強いヴォーカルユニット
「a・i(エーアイ)」を結成。同時にソロシンガーとしても様々なライブ、イベント等に出演中。
クリアでありながら暖かみのあるな声質とコーラスで培ったハイレベルなテクニックに加え、歌詞を重視した叙情的な表現が多くの人々を魅了する。
近年はジャズにとどまらず、ジャンルを超えた表現にも意欲的に取り組んでいる。
CD
『THE WAY OF LIFE』2014年8月
(ギタリスト3人とのデュオアルバム)
『THE WAY OF LIFE 2』2015年7月
(ギタリスト3人とのデュオアルバム 第2弾)
『in hue notes』2015年11月(パーカッショニスト永井朋生、
ギタリスト土屋秀樹とのユニット《HUES》)
『now is the time』2018年5月(vocal unit a・i)
『tamayura』2021年3月(ピアニスト太宰百合、
ギタリスト前原孝紀とのユニット《玉響》)
3.26(土)
ライブ配信:〜4.1(金)まで
「猫たちの肖像画」朗読楽劇
愛は 愛という言葉が捉え得るより 深く複雑で
はるかに巨きな不可思議そのものです
意識していなくても 同性同士であっても 子どもができなくても 結ばれなくても 遠く離れていても 意識できなくても 相手が死者であっても 底知れぬ深い愛はあり…
そんなことはわかってるよ と猫たちに教えられた気がして
この物語は出来上がりました
天空の頂点で 星は 闇に堕ち
不幸の闇の奥で 光が生まれる
生と死 愛と真実のベクトルの接点に秘そむ魔性に
自我は溶融し 戯れる墓標の半身に 変容する
「二人の人間が死ぬと 一匹の猫が生まれる
だから 猫の眼は時々 左右 色が違う・・」
文 :まどろむ海月=Akira N.
絵画:彩也香 M
【出演】
Shezoo(Pf)
石川真奈美(歌,朗読)
平山織江(Vc)
藤野由佳(Acc)
【開催日】
2022年3月26日(土)
【開場/開演】
13:00 / 13:30
入場チケット
◆料金
・前売 ¥4,000
・当日 ¥4,500
◆ご予約・お問い合わせ
Nishibu
・0463-76-3272
・m_tanntei21@yahoo.co.jp
※車椅子をご使用の方、身体の不自由な方で特定の座席指定や特別なサポートが必要な方は事前にご連絡ください。
★新型コロナウイルス感染症に関する取り組みについて★
*会場入口での検温、アルコール消毒、マスクの着用にご協力ください。
*37.3度以上のお客様には入場をお断りする場合がございます。
☆以下「ご協力のお願い事項」を必ずご一読お願い申し上げます。
https://www.mahoroza.jp/2020
配信チケット
・料金 ¥2,000
・視聴期間 3/26(土)13:30~4/1(金)23:59まで
◆販売
▶プレイガイド:イープラス Streaming+
・3/24(木)12:00~4/1(金)21:00まで
https://eplus.jp/sf/detail/3588140001-P0030001
《Streaming+ご利用ガイド》
bottom of page