※指定席
※別途2オーダーより
ライブ情報
イベント名 | 宇海 -UUMI- × 岩城直也 〜宇海Birthdayに寄せて、音が踊り出すひととき〜 |
---|---|
公演日 | 2025年11月23日(日・祝) |
開場 / 開演 | 16:00 / 17:00 |
ミュージック チャージ |
前売 ¥4,000 / 当日 ¥4,500 ※指定席 |
出演 | ・宇海 -UUMI- ・岩城直也 ゲスト ・なかとぅ |
プロフィール
幼少期からクラシックバレエ、ミュージカル研究所で約300本の舞台に出演しながら表現を追求し、16歳で一人上京。国連クラシックライブ協会主催ミュージカル「赤毛のアン」少女アン役として国際フォーラム ホールCに出演。ビクターエンタテインメントでガイドボーカルなどをしながら短大で英語、フランス語を学ぶ。
卒業後、USボーカル教室のインストラクターとして玉川学園前の教室で最大80名の生徒に歌を教えながら自身の音楽活動もスタートさせる。北海道から沖縄、アフリカまで縁が広がり歌い繋いできた。歌旅人として全国で歌う中、村上啓介氏(MULTI MAX)との出会いからChage、ASKA、澤近泰輔との出会いがあり、コーラス業もスタート。
2018年まほろ座 MACHIDA(町田駅前パリオビル)の町田市市制 60 周年記念公演「澤近泰輔 60 祭」に出演。
町田で出会う人たちの温かさに触れ、山にも海にも人にも程よく近い町田に魅了され町田に移住。母となる。
以後、まほろ座 MACHIDAを拠点に、町田市民文化祭、地産地 SHOW コンサート@町田市役所、グリーンフィールドオータムフェスティバル with フォルクスワーゲン東京町田@野津田公園、東京オリンピック代表選考会応援イベント、和光大学ポプリホール鶴川ソロコンサート、まちだ ECO to フェスタ@町田市バイオエネルギーセンター、町田市内各地のお祭りなどに出演。
2022年町田市民ホールの町田市市制65周年記念 澤近泰輔65祭 The ChronicleにてASKA、八神純子、佐々木良(キンモクセイ)と共にゲスト出演。コーラスも担当する。
2023 年、町田市主催『地産地 SHOW コンサート ピアノと奏でる次世代の表現者たち@町田市民ホール』に出演。来場者であったフジテレビのゼネラルプロデューサーの目にとまり 2023年FNS チャリティキャンペーン50 周年記念ソング「WINDY ROAD」、2024 年にはFNS チャリティキャンペーンソング「Pass the Smile」の作詞を担当し、八神純子とのデュエットで、世界の子どもたちの支援に参加する。
NECのブランドムービーへの楽曲提供や、NHK「Covers」「SONGS」、工藤静香、ユナク(超新星)、パク・ユチョンなどのコーラスでも活躍中。
https://www.uumi.jp/
イマジネーション豊かなオーケストレーションと、色彩感あふれる唯一無二のサウンドで魅了する作・編曲家、鍵盤奏者、指揮者。幼少期から町田に暮らし、4歳よりスガナミ楽器でエレクトーン等を学び始める。中学時代にはジャズピアノやオーケストラ編曲に触れ、幅広い音楽的素養を培う。2001〜2009年には町田市ジュニアフェスティバル、2003年には町田市40万人達成記念コンサートに出演し、早くから地元の舞台で活躍。東京音楽大学作曲指揮専攻〈映画・放送音楽コース〉を首席で卒業。在学中に玉置浩二オーケストラ公演の編曲を手がけたことを皮切りに、佐藤竹善、関ジャニ∞、小曽根 真、Robert Glasper、Lang Langなど国内外の著名アーティストの作品やステージを彩る。さらに、土屋太鳳(監督・主演)&有村架純(出演)のショートフィルム『Prelude』をはじめ、映画・テーマパーク・CMなど多岐にわたる分野で作編曲を担当。根本 要、鈴木雅之、中山美穂、小林武史らとの共演経験も持つ。2017〜2023年には日本作編曲家協会(JCAA)理事を務めた。2019年、バークリー音楽大学へ奨学金を得て留学。2020年には在ニューヨーク日本国総領事・大使公邸での演奏を任され、国際舞台での活動を広げる。2021年12月、「Naoya Iwaki Pops Orchestra(NIPO)」を設立。幼少期から親しんだボストン・ポップス・オーケストラや、師・服部克久が築いた東京ポップス・オーケストラの精神を継承し、八神純子、武部聡志、薬師丸ひろ子、スガシカオ、斉藤由貴、一青 窈、クリス・ハート、城田 優、ももいろクローバーZ、川崎鷹也らと共演を重ねている。★2024年よりNHK総合『うたコン』(毎週火曜よる7時57分〜)の専属バンド・music concerto指揮者に就任。生放送・生歌唱・生演奏の舞台で、“心臓に毛の生えた若きコンダクター”として、瞬間の音楽を引き寄せるダイナミックな指揮で高い評価を得ており、今後の活躍から目が離せない。
https://x.com/NaoyaIwaki
22年続く町田市内最大級のダンスサークル「Function Family」(中町、山崎団地商店街、都営木曽森野住宅に教室)。ダンスサークルを設立するきっかけは、2003年7月に町田市から委託されたサン町田旭体育館での短期ダンスクラス。以来(コロナ禍を除き)、サン町田旭体育館・総合体育館にて大人・ジュニア・子どもの初めてHIPHOP教室の委託を継続(現在は委託元GION、KONAMI)。この町田市の試みから市内最大級のダンスサークルを築き、卒業生も含む現在11名のインストラクターと共にレッスンに励む。
また、東日本大震災の復興支援として東北にたびたび訪問。11年に渡り仲間と共に東北と関東のかけ橋となる活動を続ける。 ヘアコンテストモデル、創作ダンス模範集ビデオ出演、イベントや舞台作品の振付、バックダンサーとしてミュージックステーション・紅白歌合戦出演などダンスを通しての活動は多岐にわたり、母となった今も、自身のダンサー人生を深めている。
https://functionfamily.jp/